「ゲーム業界狙いのWeb攻撃」がコロナ禍で活発化 最も多かった攻撃は?“ゲーム人気”は攻撃者にも

コロナ禍の中で人気を博しているゲームは、サイバー攻撃の格好の標的となっている。どのような種類の攻撃が目立っているのか。Webアプリケーション攻撃に絞り、調査結果を基に実態を探る。

2021年08月18日 05時00分 公開
[Aaron TanTechTarget]

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)による外出制限の中、2020年の世界のゲーム業界は活況を呈した。その半面、ゲームを狙ったサイバー攻撃も活発化。CDN(コンテンツ配信ネットワーク)やクラウドセキュリティを手掛けるAkamai Technologiesの調査によると、ゲーム会社に対するWebアプリケーション攻撃は、2020年に約2億4000万件を記録した。

データベースを狙う“あの攻撃”が約6割、続いて……

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。