LenovoはArmアーキテクチャベースのビジネス向けノートPC「ThinkPad X13s」を投入する。ハイブリッドワークを想定して設計したというThinkPad X13sの特徴とは。
Lenovoは2022年2月28日(中央ヨーロッパ時間)、ビジネス向けノートPC「ThinkPad X13」シリーズから、Armアーキテクチャ(Armが設計するプロセッサのアーキテクチャ)を採用した「ThinkPad X13s」(写真)を発表した。2022年5月に発売する。価格は1399ユーロ(約19万円)から。
ThinkPad X13sは、QualcommのSoC(統合型プロセッサ)「Snapdragon 8cx Gen 3」を搭載。筐体(きょうたい)の薄型化や軽量化を図りながら、Web会議といったシーンを想定し、映像や音声の高速処理を追求している。オフィス出勤とテレワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク」を取り入れている企業に売り込む。
Lenovoは、ThinkPad X13sの筐体(きょうたい)の重さを1.06キロに抑えた。ArmアーキテクチャのSoC「Apple M1 Chip」(M1)搭載のApple「MacBook Air」(重さ1.29キロ)をはじめとした他社製品よりやや軽くした。他にはMicrosoftのセキュリティプロセッサ「Pluton」を内蔵し、攻撃を受けても機密情報の流出を防ぐ「防御力」を強化。OSには「Windows 11」を搭載する。
ThinkPad X13sは、バッテリー持続時間は最大28時間。移動中にも電池切れを気にせずに操作できるようにした。13.3型ディスプレイや500万ピクセルのカメラ、ノイズ抑制マイクも備え、Web会議のときの使いやすさ向上を図っている。ネットワーク接続の規格は「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)や「5G」(第5世代移動通信システム)に準拠。
LenovoはThinkPad X13sに、環境に配慮した素材を採用している。カバーの素材にはリサイクルしやすいマグネシウムを90%使用し、プリント基板やバッテリーフレームには生分解性プラスチックを97%使用。パッケージには古い段ボールを再利用した。
最近、ArmアーキテクチャのPCが注目を集めている。それを受け、MicrosoftやBox、Dropboxといったファイル同期サービスベンダーは、自社サービスをM1搭載のAppleデバイスとArmアーキテクチャ版のWindowsデバイスで利用できるようにした。Armアーキテクチャの採用は、Appleが先駆けて力を入れている。ただし今回のThinkPad X13sのように、Windowsデバイスのベンダーも追随している。調査会社CCS Insightのアナリスト、ウェイン・ラム氏は「Armアーキテクチャ版のWindowsデバイスは開発が活発だ」とみる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
近年の情報システム部門は多数の業務を抱えており、中でもPCの運用・管理担当者の業務負荷をいかに軽減するかが大きな課題となっている。1030人を対象に行った調査をもとに、PC運用・管理業務のあるべき姿を探った。
“100年企業”スズキでは、DX推進のアクションプランに、「仕事のシンプル化」「ムダの削減」「全社的な可視化」を挙げている。同社はあるツールを導入したことで、業務の見える化や標準化、残業時間の35%削減を実現したという。
企業では「マルチLinux」環境が有効な取り組みとして浸透しているが、一方で管理の複雑化という課題も浮上している。本資料ではマルチLinux環境が浸透してきた背景やその利点を整理し、新たな課題の解決策について解説する。
デジタル化やクラウド利用の進展に伴い、企業のデータ量は増加し続け、これを狙うサイバー攻撃も激化している。データを守るためには保管場所が必要だが、低コストかつセキュアな環境を構築するためにはどうすればよいだろうか。
Windows 10のサポート終了が迫り、Windows 11へのアップデートを考えている組織も多いことだろう。当然、アップデートには失敗したくないはずだ。ポイントを本動画で把握して、スムーズなOS移行を実現したい。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...