半導体不足の中でIntelが出した戦略は冒険なのか、手堅いのか?Intelが半導体製造で本領発揮?【後編】

新戦略を掲げるIntelは、イスラエルのファンドリー企業を買収するという攻めの一手を出した。半導体の供給不足の中で発表されたこの買収で、同社が狙う業界ポジショニングが見える。

2022年04月04日 05時00分 公開
[Ed ScannellTechTarget]

関連キーワード

Intel(インテル) | CPU


 Intelは、イスラエルの半導体製造企業Tower Semiconductorを買収すると2022年2月に発表した。この買収によって、Intelは半導体製造能力を増強すると同時に、世界的な半導体不足に対処するための拠点を拡充できる。

 この買収は、単に製造能力や拠点数を拡大するだけではなく、Intelにとってより重要な意味を持つ。特に関係が深いのは、同社のビジネスモデル「IDM」(垂直統合型デバイス製造)を進化させる「IDM 2.0」だ。

半導体製造企業としてのIntelの姿 戦略はどう出るのか?

 2021年3月、IntelはIDM 2.0の取り組みの一つとして半導体の受託製造(ファウンドリー)事業である「Intel Foundry Services」(IFS)の開始を公表した。この事業は、Tower Semiconductorの買収によって弾みがつくと考えられる。Intelはファウンドリー事業を通じ、半導体製造工程におけるウエハー処理やパッケージングの技術を米国や欧州の市場で提供する。その後は他の地域での市場進出も計画している。

 Intelのファウンドリー事業は「x86」「Arm」「RISC-V」といった一般的な命令セットアーキテクチャのCPUが中心だ。だが調査会社Futurum Researchのアナリストで、メディア企業Broadsuite Media GroupのCEO(最高経営責任者)を務めるダン・ニューマン氏は、「Tower Semiconductorの買収でIntelには特殊分野における技術的な地盤ができる」と解説する。ニューマン氏によると、Tower Semiconductorは45~250ナノ製造プロセスの半導体に照準を絞っている。この市場は世界的な半導体不足の中でも、特に供給が足りていない。

 Tower Semiconductorの買収は、世界中に半導体製造拠点を開設するというIntelの戦略に沿っている。Tower Semiconductorは米国とアジアに工場を持ち、ファブレス(製造施設なし)企業に製品を供給している。「急成長が続くファウンドリー市場でのIntelの競争力は高まる」とニューマン氏は指摘する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 エヌアイシー・パートナーズ株式会社

コンテナ基盤を最短4時間で構築、AI時代に最適な次世代データ基盤の実力とは?

AIなどによるデータドリブンなアプローチが主流となり、データ基盤にはコンテナネイティブな環境への対応が求められている。こうした中、コンテナ基盤を最短4時間で構築でき、大幅なコスト削減も期待できる、次世代データ基盤が登場した。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

大容量SSDが“100TB超え”でHDDを置き去りにした日

SSDは高速なだけでなく、大容量化でもHDDを凌駕(りょうが)し始めている。100TB超のSSDが登場する今、ストレージ選定の常識はどう変わるのか。

製品資料 株式会社ネットワールド

すぐ役立つ&初めてでも安心 「NetAppの教科書」決定版

データ環境の急変は、企業のストレージ課題を複雑化させている。性能や拡張性、データ保護、分散環境の一元管理、コスト最適化など、自社の課題に合わせた製品・サービスをどう見つければよいのか。それに役立つ製品ガイドを紹介したい。

技術文書・技術解説 エフサステクノロジーズ株式会社

フラッシュアレイ選びのヒント:最小限のダウンタイムでデータ移行できる製品は

フラッシュアレイ導入を検討する際、既存のリモートストレージデバイスからのデータインポートは気になる点の1つだ。そこで本資料では、最小限のダウンタイムでデータ移行できるフラッシュアレイ/ハイブリッドアレイ製品を紹介する。

製品資料 エフサステクノロジーズ株式会社

初級解説:中小規模向け「フルSSD」&「ハイブリッドストレージ」の実力

近年、企業に蓄積されるデータが爆発的に増加しており、新たなストレージシステムへのニーズが高まっている。そこで、中小規模のニーズをカバーする、フルSSDおよびSSD/HDDハイブリッドのシンプルなブロックストレージを紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

半導体不足の中でIntelが出した戦略は冒険なのか、手堅いのか?:Intelが半導体製造で本領発揮?【後編】 - TechTargetジャパン サーバ&ストレージ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...