「Windows 11をうちのHDDやSSDが拒む」問題への対処法はこれだ知っておくべき「Windows 11」アップグレードの問題点【第4回】

「Windows 11」を使いたいのにアップグレードが失敗する場合、原因を特定して対処する必要がある。原因になり得るのが、HDDやSSDといったストレージの問題だ。どのような問題なのか。どう対処すればよいのか。

2023年02月12日 10時15分 公開
[Brien PoseyTechTarget]

 Microsoftは、クライアントOS「Windows 11」を利用可能なPCの最低スペックをまとめたシステム要件を公開している。ただしシステム要件を満たすPCであれば、必ず「Windows 10」からWindows 11にアップグレードできるわけではない。実際には幾つかの原因により、アップグレードが失敗することがある。こうした原因の一つが、HDDやSSDといったストレージの“ある問題”だ。

Windows 11の利用を阻む「HDD」「SSD」問題の対処法

 Windows 11へのアップグレードに失敗する場合の対処法として、Microsoftが推奨するのは、ストレージに十分な空き容量があることを確認することだ。同社が定めたWindows 11のシステム要件では、ストレージ容量は64GBとなっている。

 実際には、さらにストレージの空き容量が必要な場合がある。ストレージ容量64GBのPCにWindows 11をインストールする際、容量のシステム要件をクリアしていたとしても、アップグレード時に問題が発生することはゼロではない。その場合、特に起動用のパーティション(ストレージ領域)に、20GB以上の空き容量があるかどうかを確認するとよい。

 ストレージをチェックして、エラーが存在しないことを確認することも有効だ。これにはコマンド実行ツール「コマンドプロンプト」で、以下のコマンドを実行する。「chkdsk」はストレージのエラーを確認するコマンドであり、「/f」は確認したエラーの修正を指示するパラメーターだ。

chkdsk /f

 次回はこれまでに発生した、Windows 11へのアップグレードに伴う主要なトラブルを整理する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...