“地味の極み”だった「Microsoft Edge」が人気ブラウザになった謎「Microsoft Edge」は魅力的なのか【前編】

MicrosoftはWebブラウザ「Microsoft Edge」の普及を促すために、さまざまな手を打ってきた。Edgeはどう良くなったのか。まずはOSの観点から探る。

2023年03月16日 05時00分 公開
[Gary OlsenTechTarget]

 Microsoftは2015年に同社のOS「Windows 10」とゲーム機「Xbox」向けに、Webブラウザ「Microsoft Edge」(以下、Edge)を発表した。当時、Edgeの存在感は薄かった。だが状況は変わった。

“地味なEdge”は昔話に 変わったきっかけは?

 Microsoftは2020年1月に、Googleが開発を主導するオープンソースソフトウェア(OSS)のWebブラウザ「Chromium」の技術をベースに構築した、Edgeの新バージョンを発表。Edgeを普及させることに取り組んできた。

 新バージョンのEdgeは、Chromiumの技術をレンダリング(描画)エンジンとして使っている。リニューアルを経てEdgeがシェアを伸ばしたのは、Microsoftが2021年4月、月例セキュリティ更新プログラムにEdgeを追加したことがきっかけだ。それ以降、Edgeの利用は世界的に広がった。Edgeが動作する主なOSは以下の通りだ。

  • Windows
    • 「Windows 7」「Windows 8」「Windows 8.1」「Windows 10」「Windows 11」
  • macOS
    • 全バージョン
  • Linuxディストリビューション(配布用パッケージ)
    • 「Ubuntu」「Debian」「Fedora」「openSUSE」など
  • モバイルOS
    • 「iOS」「Android」

 中編は、Edgeを使うメリットを紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...