「ITエンジニア売り手市場の終わり」が呼び起こす“より深刻な問題”とは解雇に備えるITエンジニア【後編】

売り手市場の傾向が強かったIT業界の人材市場は、買い手有利に変化しつつある。それでも企業は“あること”を忘れていると、欲しい人材が確保できないだけではなく、より深刻な問題に直面する可能性がある。

2023年03月17日 08時15分 公開
[Clare McDonaldTechTarget]

関連キーワード

人事 | プログラマー


 2022年ごろまでは熟練労働者の不足、ITの普及、人材獲得に躍起な雇用主といった要因のおかげで、求職者の力が強かった。この状況は変化しており、2023年は雇用主の方が有利になると指摘する向きがある。こうした“買い手有利”の状況になったとしても、雇用主は“あること”を決して忘れてはいけない。

「売り手市場の終わり」で顕在化する“より深刻な問題”はこれだ

 IT業界では「大退職」や「静かな退職」(クワイエットクイッティング:退職はしないものの、必要最小限の業務しかしないこと)といった言葉が流行している。そうした中で企業に必要なのは、新しい人材を引き寄せたり、すでに働いている人材を引き留めたりする取り組みに注力することだ。

 英国では「熟練労働者の不足で、プロジェクトの進行に支障が出ている」と感じるIT関連のビジネスリーダーが一定数いる。この影響で、職務に最適な人材を確保するための企業間の競争が激化している。IT関連求人サイトCWJobs(運営:Totaljobs Group)によれば、英国では2022年第4四半期(10~12月)に、IT職の求人件数が約50万2000件だった。この数は、2019年の同時期と比べて11%増だという。

 企業にとって、熟練のITエンジニアを新たに獲得するだけでは「不十分だ」と、CWJobsディレクターを務めるドミニク・ハーベイ氏は話す。「今いるITエンジニアが『自分は会社に評価されている』と感じられる取り組みをすべきだ」とハーベイ氏は指摘。「そうしなければ彼らを失うリスクがある」と警告する。

 求人広告の掲載から採用までのいずれかの段階で、従業員や求職者が企業の安定性や確実性に不安を覚えれば「彼らは他の場所で働く機会を探すようになる」とハーベイ氏はみる。「雇用主は、熟練の労働者がどのように感じているのかを見極め、信頼を築くために先手を打つ必要がある」(同氏)

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 株式会社ジャストシステム

ノーコードで基幹システム運用を改善、解決できる課題やツール選びのコツを解説

基幹システム運用の課題を解消すべく、ノーコード開発ツールを導入する動きが加速している。数あるツールの中からどのようにツール選定を進めたらよいのか、またどのような課題を解決できるのか、具体的なツールも含めて解説する。

事例 株式会社ジャストシステム

ベンダーに依存しないシステムを自社で開発、東亜建設工業に学ぶその推進方法

老朽化したシステムの刷新に向けノーコード開発ツールを導入した「東亜建設工業」。その活用により、ベンダーに依存することなく柔軟性と持続可能性の高いシステムの構築を推進できる体制を実現している。同社の取り組みを詳しく紹介する。

事例 株式会社ジャストシステム

ノーコード開発で大幅な業務効率化を実現、「八千代工業」の取り組みとは?

社内業務の徹底的な効率化を目指す「八千代工業」。最初に導入したRPAでは、紙に依存した業務への対応は難しかったが、これらをデジタル化するためにノーコード開発ツールを使ってアプリを開発し、大きな成果を挙げている。

製品資料 株式会社ジャストシステム

IT人材不足を補うノーコード開発、全社DXにつながるツール選定の4つのポイント

IT技術の重要性が高まる一方、IT人材不足が加速している。その不足を埋めるため、自社の業務システムをノーコードで開発する動きが広がっているが、ノーコード開発を導入する際には、将来的な全社DXを考慮してツールを選ぶ必要がある。

製品資料 株式会社ジャストシステム

プロコード/ローコード開発による業務のシステム化、作業の属人化をどうする?

業務効率化に有効なシステム化だが、プロコードやローコードによる開発では場合によって複雑なコーディングが必要となり、かえって新たな課題を生みかねない。そこで登場したのが、スキル不要で使えるノーコード開発ソリューションだ。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

「ITエンジニア売り手市場の終わり」が呼び起こす“より深刻な問題”とは:解雇に備えるITエンジニア【後編】 - TechTargetジャパン システム開発 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。