GitHubのCEOが“東京やシンガポールの開発者”と面会した目的は?GitHubのCEOが語る未来【第2回】

トーマス・ドームケ氏はGitHub社のCEOとして、アジア太平洋地域に訪問した。ドームケ氏が開発者と直接触れ合う中で、何を感じたのか。2つの観点から紹介する。

2023年04月18日 05時00分 公開
[Aaron TanTechTarget]

 GitHub社(2018年にMicrosoftが買収)のCEO、トーマス・ドームケ氏は、アジア太平洋地域(APAC)の主要市場の訪問を通じて、さまざまな人やコミュニティーと交流をした。同氏がAPACを訪問した意義と、訪問によって成し遂げたいこととは何か。3つの視点のうち、2つ目と3つ目を取り上げる。

「生の声」を聞くことで見えたもの

ドームケ氏 APACでたくさんの顧客とミーティングをした。ある顧客とは、アプリケーション開発分野の現状と未来について議論した。当社はソフトウェアの開発方法やプロセスをとてもオープンにしている。たとえGitHub自体がオープンソースではなくても、当社はオープンソースプロジェクトのように行動し、自社のロードマップやアプリケーション開発における課題への取り組み方を明らかにする。

 私がAPACを訪問した2つ目の視点を簡単にまとめると、開発者コミュニティーの重視だ。東京やシンガポール、シドニーで開催したGitHubコミュニティー向けのイベントでは、開発者の話を聞いた。それを通じて、最近のアプリケーション開発の状況、今後起こり得ること、開発における課題に対する理解を深めることができた。

 3つ目のポイントは、APACにいる当社従業員とのミーティングだ。APACの責任者はシドニーにいるが、東京にもオフィスがあり、シンガポールにも数人の従業員がいる。Microsoftの一員として、この地域で活動するチームと接し、ビジネスチャンスや今後の計画に関する話ができた。

 CEOと直接会うことは、顧客や開発者コミュニティーと同様に、従業員にとっても重要だ。それを通じて、従業員は「GitHub Copilot」や「GitHub Codespaces」といったプロジェクトにCEOがどれだけ情熱を注いでいるかを知ることができる。従業員がこの経験を持ち帰って、顧客とのミーティングに生かすことを望む。


 第3回は、開発における協業の妨げについて、ドームケ氏の考えを取り上げる。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...