実はMacも管理できてしまう「Active Directory」(AD)の“意外”な真実Active Directoryで「Mac」を管理する方法【前編】

「Windows」搭載PCと「Mac」が混在する場合、管理をどう効率化するかが悩みどころだ。実はWindowsでおなじみの「Active Directory」を利用すると、Windows搭載PCもMacも一元管理できるという。どういうことなのか。

2023年06月30日 10時15分 公開

 企業のクライアントデバイスは、MicrosoftのクライアントOS「Windows」を搭載したPCが主流だが、Appleのクライアントデバイス「Mac」を採用する企業もある。Windows搭載PCとMacの双方をクライアントデバイスとして利用する企業も少なくない。Windows搭載PCとMacが混在する場合、双方を効率的に管理するには、どうすればよいのか。

「WindowsもMacもADでまとめて管理したい」――実は可能

 有力な選択肢となるのが、MicrosoftのID・アクセス管理システム「Active Directory」(AD)を使うことだ。Windows搭載PCの管理でおなじみのADは、実はMacの管理にも利用できる。

 MacのOSである「macOS」はADとの連携機能を備えており、ADによるMacの管理が可能だ。Windows搭載PCとMacをまとめて管理できるので、企業にとってADは、Mac管理の手段として魅力的な選択肢になり得る。

 ADを使ったMac管理には、主に2つの方法がある。

  • MacをADのドメイン(デバイスやエンドユーザーの管理範囲)に登録し、Windows搭載PCと同様にADで管理する
  • MacをADのドメインに登録しつつ、管理にはサードパーティーベンダーのツールを使う

 Windows搭載PCとの一元管理をせず、Macのみを分けて管理することは可能だ。その場合は、Mac管理に強みを持つクライアント管理ツールを使えばよい。いずれにしてもMacを導入する企業は、セキュリティの観点も含め、Macをどのように管理するかを考える必要がある。


 中編は、MacをADのドメインに組み込む方法の詳細を見る。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...