Microsoftは「Windows 10」から「Windows 11」へのアップグレードを無償で可能にしている。ただしアップグレードではさまざまな作業が発生し、それぞれにコストが掛かる。どのようなコストが発生し得るのか。
新バージョンへのアップグレードは、MicrosoftのクライアントOS「Windows」を利用する限り、逃れられない。「Windows 10」から「Windows 11」へのアップグレードに際して、通常のワークフローやビジネス活動に支障を来さないようにするために、IT担当者がこなすべき作業は多岐にわたる。それぞれの作業には、相応のコストが掛かる。
Windows 10からWindows 11へのアップグレードプログラムは、Microsoftが無償で提供している。ただしアップグレードに必要な作業に掛かるコストまで、同社が負担するわけではない。Windows 11のアップグレードに伴うコストには、どのようなものがあるのか。
Windowsのアップグレード、特に「Windows 8」へのアップグレードを経験したIT担当者であれば、アップグレードの計画と実行には、さまざまなコストが発生することを理解しているはずだ。アップグレードのコストには、検証環境での新バージョンの試験的な導入に加えて、既存のアプリケーションやサービスが正常に動作するかどうか、ユーザビリティがどのように変化するかの確認に掛かるコストを含む。その他にも考慮すべきコストはある。
IT資産管理ソフトウェアベンダーLansweeperが2023年に公開した調査結果(調査対象:ユーザー企業6万社で稼働する推定3000万台のWindows搭載PC)では、PCの42%以上が、Windows 11のシステム要件を満たしていなかった。主な原因として同社が挙げるのは、
の2つだ。PCがWindows 11のシステム要件を満たしていない場合、PCの更新が必要になる。
PC更新に掛かるコストは、使用するエンドユーザーのニーズによって異なる。1ユーザー当たり1000ドルを下回ることはめったにない。
Windows 11のアップグレードに伴う新バージョンへの移行を容易にするためには、トレーニングを計画・実施するのが最善だ。アップグレードの計画と実行を監督する管理者が、通常は最初のトレーニング対象となる。エンドユーザーが各自でアップグレード作業を進める際にサポートできるよう、次にサポート担当者をトレーニングする。業務でWindows 11を活用するエンドユーザーのトレーニングは最後だ。
エンドユーザーへのトレーニングでは、対象者の数は、一般的には管理者やサポート担当者よりも多くなる。ただし業務遂行のためのトレーニングに絞り込めるので、1人当たりのトレーニングの量や時間は少なくて済む。とはいえ全体として時間とコストはかなり掛かる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...