SSDより安く、普通より速い新型HDDの正体特選プレミアムコンテンツガイド

HDDの進化は大容量化だけではない。そのコストメリットを生かしつつ、SSDと比べて弱いと言われてきた速度を向上させた“良いとこ取り”のストレージを目指す動きがある。HDDに何が起きているのか。

2023年07月13日 17時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 既に容量20TBを超える製品が登場するなど、HDDは年々大容量化が進んでいる。いくら大容量だとしても、データの読み書きや転送の速度が十分にないと、データを快適に扱うことはできない。速度を重視してSSDを選ぶにしても、同等の容量で比べるとSSDはHDDよりも概して値が張ることから、選択には慎重さが要る。

 HDDの安さも、SSDの速さも捨て難い――。HDD市場では、こうした相反するニーズをどちらも満たす製品や技術を生み出す動きがある。どのような成果物が生まれているのか。本資料は、HDD市場に登場した“期待”の製品や技術を詳しく説明する。


中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。

ALT ダウンロードはこちら

また新しくなるHDD

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...