「API」って何? 「ASAP」の正しい意味は? 頭文字Aの必修ビジネス略語いまさら聞けないビジネス略語【第1回】

IT業界ではビジネス略語が飛び交っている。人には意味を聞きづらいビジネス略語のうち、頭文字が「A」の代表例を紹介する。「API」「ASAP」などの意味を正しく理解して、会話ができているだろうか。

2023年09月02日 09時00分 公開
[Sarah AmslerTechTarget]

 IT業界に限らず、ビジネスの世界は動きが速い。企業やビジネスパーソンは、会話やタイピングの時間を節約するために、さまざまなビジネス略語を駆使している。この習慣に慣れていない人は、飛び交うビジネス略語に圧倒されてしまいかねない。取引先や上司、同僚と自信を持ってコミュニケーションをするために、覚えておくと役に立つビジネス略語を紹介する。

「API」「ASAP」の意味は? 「頭文字A」の必修ビジネス略語

会員登録(無料)が必要です
  • AFK(Away From Keyboard)
    • キーボードから離れること。一般的にゲーマーが使う用語で、しばらくの間PCから離れていることを他の人に知らせる際に使う。Slack Technologiesの「Slack」やMicrosoftの「Microsoft Teams」といったビジネスチャットツールで、不在を知らせるメッセージとして使われることもある。
  • AI(Artificial Intelligence)
    • 人工知能。人間の知能を機械的に再現したものを指す。その要素技術を備えたITツールが相次いで生まれている。
  • AP(Accounts Payable)
    • 買掛金。購入した商品やサービスの、まだ支払っていない代金のことだ。「AR」(Accounts Receivable:売掛金)の反対で、将来の支払額を指す。
  • API(Application Programming Interface)
    • アプリケーションプログラミングインタフェース。プログラム同士が通信するためのインタフェース(接続の仕組み)に関する仕様を指す。
  • ASAP(As Soon As Possible)
    • 「できるだけ早く」「至急」の意味。スケジュールやプロジェクト管理の話題でよく使われる。
  • AWOL(Absent Without Leave)
    • 無断での外出や欠勤。元は兵士に対して使われ、次第にビジネスの場でも使われるようになった。

 次回は、頭文字がBとCのビジネス略語を紹介する。

関連キーワード

人工知能 | API


TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

比較資料 アイティメディア広告企画

「モチベーション管理システム」導入ガイド:基礎知識から主要製品の比較まで

従業員のモチベーションを管理する方法として、「モチベーション管理システム」が注目されている。そこで本資料では、モチベーション管理システムの基礎知識、導入効果、製品選定のポイントに加え、主要製品の比較も紹介する。

製品資料 TDCソフト株式会社

自社に最適な業務プロセスの一元管理・自動化を実現する方法とは?

IT環境が複雑化する中、IT運用においてはさまざまな課題が噴出している。これらの課題は、企業の業務プロセスを一元管理・自動化する統合プラットフォームを導入することで解消されるケースが多いが、その選定は容易ではない。

製品資料 SB C&S株式会社

ノード障害時も安定運用を実現、OSS仮想化プラットフォームの可用性を検証

仮想化基盤を運用する上で冗長性の確保は不可欠だ。特にHA(高可用性)構成を採用している場合、ノード障害時の挙動を事前に把握しておくことは、より安定した運用につながる。そこで、OSSの仮想化プラットフォームで検証した。

事例 株式会社パイ・アール

アルコールチェックのコストも手間も削減、2社の事例に学ぶ改善の秘訣とは?

アルコールチェックが義務化されて久しいが、対応負荷やコストの増大に悩む企業は今も多い。「運転前後の検知」や「目視確認」など、細かく定められた法令内容に、手間をかけずに対応するための秘訣を、2社の事例から探る。

製品資料 株式会社パイ・アール

アルコールチェックの課題、「なりすまし防止」「管理の効率化」を両立する秘訣

白ナンバー事業者に対しても義務化されたアルコールチェックだが、「手作業による記録」「紙/Excelでの管理」に限界を感じている企業は少なくない。そこで、アルコールチェックの課題を解消するクラウド型の製品を紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...