スマホで使える「テザリング」は何が便利で、何が危険なのか?Android「テザリング」基礎ガイド【第1回】

固定回線のトラブル時に役立つのが、モバイルデバイスで利用できる「テザリング」だ。テザリングは便利な一方で、利用の際に注意すべきこともある。テザリングの基本的な知識をおさらいしよう。

2023年09月03日 11時00分 公開
[Will KellyTechTarget]

 PCのインターネット接続に利用するオフィスや自宅の固定回線に問題が発生した場合、スマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスの「テザリング」を使うことが、シンプルな解決策だ。テザリングに関する基本的な知識を身に付けておくことは、いざというときにすぐ、適切にテザリングを利用できるようにする上で大いに役立つ。

「テザリング」は何が便利で、何が危険なのか?

 テザリングは、モバイルデバイスのモバイル回線を使って、他のクライアントデバイスでのインターネット接続を可能にする仕組みだ。モバイルデバイスで利用できるテザリングには、幾つかの種類がある。モバイルデバイスを無線LANアクセスポイント(AP)として利用可能にする「無線LANテザリング」が、テザリングの代表例だ。

 GoogleのモバイルOS「Android」を搭載したモバイルデバイスで無線LANテザリングを利用するには、Androidの設定で「Wi-Fiアクセスポイント」を有効にすればよい。他のクライアントデバイスは、通常のAPに接続するのと同様の手順で、AP化したAndroidデバイスに接続できる。接続が成功すれば、AP化したAndroidデバイスのモバイル回線を介してインターネットを利用できるようになる。

 固定回線が利用できなくなった際のバックアップ手段として、テザリングは頼りになる。テレワーカーやハイブリッドワーカー(テレワークとオフィスワーク両方で勤務する労働者)が、社外でインターネットに接続する手段にもなり得る。

テザリングには従業員トレーニングが不可欠

 テザリングは、キャリア(通信事業者)やモバイル回線のプランによっては利用に制限が掛かったり、利用そのものができなかったりすることに注意が必要だ。テザリングが利用できる場合でも、契約しているプランのデータ使用量の上限をオーバーしてしまうと、高額な請求となってしまう可能性がある。企業がモバイル回線を契約している場合、テザリングの利用に制限を設けていなければ、コストが想定よりも膨らんでしまう。

 モバイルデバイスやネットワークを適切に保護する方法を、全ての従業員が知っているとは限らない。正しい知識が不足していると、テザリングが機密情報の流出につながる可能性がある。特に複数モデルのAndroidデバイスを併用する企業は、従業員サポートが複雑になりがちだ。テザリングを利用する手順が、全てのAndroidデバイスで共通ではないことが、その背景にある。

 企業が支給するモバイルデバイスでテザリングを使用する従業員には、適切なトレーニングが必要になる。具体的には、テザリングの使用に関する自社のポリシー、テザリングの利用制限、トラブルシューティング手法などを従業員に伝えるとよい。


 次回はAndroidデバイスを例に、テザリング利用時の主な注意点を整理する。

関連キーワード

Android | Google


TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news071.png

酒税改正前後でビール系飲料の購買行動はどう変化した?
アルコール飲料市場に続々と新たな商品が登場する中、消費者の購買状況はどう変化してい...

news194.jpg

KARTEのプレイドが進出する「プロダクトアナリティクス」はSaaSの成長をどう支援するのか?
CXプラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドが、日本発のプロダクトアナリティクス「...