バックアップ担当者が喜ぶ「生成AI」の使い道はこれだ生成AIでバックアップはどう変わる?【第3回】

バックアップベンダーは、従来のAI技術と生成AIを組み合わせ、さまざまなタスクの自動化に取り組んでいる。具体的に何ができるのか。

2023年09月15日 05時15分 公開
[Stephen PritchardTechTarget]

 テキストや画像などを自動生成するAI(人工知能)技術「ジェネレーティブAI」(生成AI)は、バックアップ担当者のタスクを自動化する可能性を秘めている。企業は、機械学習や生成AIを活用するさまざまな取り組みを模索中だ。

 データ保護ベンダーCommvault Systemsのシニアディレクターであるジェイソン・ジェラード氏は、生成AIと機械学習をバックアップ業務のタスクでどのように活用できるのかを分析している。

バックアップ担当者にもうれしい「生成AI」の使い道

 ジェラード氏によれば、AI技術はストレージの設定やバックアップの設定、コンプライアンスの確認といったタスクに活用可能だ。チャットツールでIT管理者にレポートを提供することもできる。「AI技術を活用したバーチャル(仮想)ヘルプデスクを運用している企業も存在する」と同氏は語る。

 生成AIは、タスク自動化以外の役割としては経営課題解決のためのIT製品・サービスの調達や設計、導入といった「ITプランニング」の支援に活用できる可能性がある。「AI技術や、AIチャットbot『ChatGPT』のようなツールは、企業がIT製品・サービスの調達、設計、導入に関する戦略的な意思決定に役立つ」。ITインフラベンダーの11:11 Systemsでシニアディレクターを務めるサム・ウッドコック氏はそう話す。

 生成AIは、システムや価格、サービスについてのレビュー(評価)の確認も支援する。「自然言語処理モデルを利用して、IT製品・サービスに関する洞察や情報を容易に取得可能だ」とウッドコック氏は説明する。


 第4回はバックアップ業務に生成AIを使用するのは危険だと警告する業界関係者の声を紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news199.jpg

Yahoo!広告における脱デモグラフィックの配信・分析を実現 電通が「DESIRE Targeting」を提供開始
電通の消費者研究プロジェクトチームは、消費者を理解し、Yahoo!広告の配信や分析を実施...

news132.jpg

生成AIを業務で使わないマーケターはもはや3割以下 御社はどうする?
HubSpot Japanが日本で実施した調査によると、日本のマーケターの8割以上が従来のマーケ...

news168.jpg

新富裕層の攻略法 「インカムリッチ」の財布のひもを緩めるマーケティングとは?
パワーカップルの出現などでこれまでとは異なる富裕層が生まれつつあります。今回の無料e...