IT業界における女性の地位向上を目指し、目覚ましい活躍を見せる女性を表彰する「Most Influential Women in UK Technology」。今回は金融やメディアで活躍する2人の女性を紹介する。
英Computer Weeklyは、英国のIT業界で活躍する女性を表彰するアワード「Most Influential Women in UK Technology」を毎年実施している。本稿は、金融やメディアで活躍し、「Hall of Fame」(殿堂入り)を受賞した人物を紹介する。
顧客体験(CX)の向上に注力するチャレンジャーバンク(免許を取得して銀行サービスを提供する新興企業)の一つStarling Bankを2014年1月に設立したアン・ボーデン氏。2023年現在は、業務執行取締役を監視する非業務執行取締役を務めている。
2012年7月~2013年12月までは、アイルランドの銀行Allied Irish Banksの最高執行責任者(COO)として勤務。2009~2011年はスコットランド王立銀行(Royal Bank of Scotland)の国際金融部門にてEMEA(欧州、中東、アフリカ)の責任者を務めた。
2019年に出版した著書『The Money Revolution: Easy Ways to Manage Your Finances in a Digital World』は、デジタルがけん引する社会で資産を管理する方法について解説している。
2014年にThe Most Influential Women in UK Technologyの「Rising Stars」部門に選出されたアンマリー・イマフィドン氏。
2022年に出版された『She's in Ctrl』は、テクノロジーが台頭する時代に女性の地位を向上させるというテーマのイマフィドン氏の著書だ。
STEM(科学、技術、工学、数学)領域で活躍する人物を紹介し、STEM領域における女性の活躍を支援する非営利団体Stemettesの共同設立者でありCEOを務める。
F1ドライバーのルイス・ハミルトン氏が設立した、英国モータースポーツ界における人材の多様性欠如を調査したり雇用の改善を目指したりするThe Hamilton Commissionでコミッショナーを務めている。
英国の民間放送局Channel 4のクイズ番組「Countdown」で2021年10月から60回分の放送の進行役を務めた。タブロイド紙『London Evening Standard』のポッドキャスト「Women Tech Charge」のホストでもある。
英国王立技芸協会(RSA)、学術振興を支援するResearch England、サンダーランド大学(University of Sunderland)といった組織でも活躍するイマフィドン氏は、2022年5月まで、英国デジタル・文化・メディア・スポーツ省(Department for Digital, Culture, Media & Sport)が支援するDigital Skills Partnershipのボードメンバーを務めた。
第6回は、人を巻き込む力を持ちながら活躍する、2人の女性の活動を紹介する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。