YouTubeでも開始 SNS広告は「AI」で考えるのがトレンドに?広告はAIでどう変わるのか【後編】

YouTubeは新しい広告AIサービスの提供を発表した。マーケティング担当者にとってどのようなメリットが期待できるのか。他のSNSの動向と併せて紹介する。

2023年12月19日 05時00分 公開
[Esther AjaoTechTarget]

関連キーワード

人工知能 | マーケティング


 Googleは2023年10月、同社が運営する動画共有サイト「YouTube」の広告パッケージ「Spotlight Moments」を提供開始した。ハロウィーンなど季節のイベントや、スポーツの大会など、その時々のトレンドに合わせて広告を打ち出せるサービスで、イベントに関連する動画コンテンツの中から人気のものをAI(人工知能)技術を用いて特定し、広告を配信できる。

SNS広告は「AI」で考えるのが常識?

 マーケティング担当者はSpotlight Momentsを使用することで、それまで認識していなかった視聴者層への広告配信やブランド認知度の向上の他、広告配信までのプロセスを迅速化することで広告の影響力を高めることが期待できる。さらに、ターゲットの選定や分析に掛かる労力を削減できるため、これまで広告を打つ余裕がなかった企業も広告を配信できる可能性がある。

 調査会社Gartnerでアナリストを務めるニコール・グリーン氏は、Spotlight Momentsのメッセージ作成機能にも触れ、「マーケティング担当者は適切な内容のメッセージを、適切なタイミングで、適切な視聴者に向けて発信することができる」と評価する。

 マーケティング担当者向けAI機能を提供する企業はYouTubeだけではない。ショート動画共有サービス「TikTok」の親会社であるByteDance傘下のアプリケーションベンダーCapCutは2023年10月、AI機能を組み込んだビジネスツール群「CapCut for Business」を発表している。マーケティング担当者は以下のような機能を利用でき、TikTokで配信する広告の作成に活用できる。

  • 広告に関する動作を自動化するスクリプト生成機能
  • アバター(仮想キャラクター)作成機能
    • アバターは広告内で説明やデモを実施し、企業メッセージを伝える役割を担う

 TikTokやCapCutは「Z世代」(1990年代半ばから2010年代初頭に生まれた世代)をはじめとする若手世代を中心に人気のサービスだが、ビジネスにおいては両サービスの親会社ByteDanceに関する透明性の欠如が問題となる可能性がある。ツールの使用を検討する企業は、ByteDanceと中国政府との関係性や、資金提供の有無、データの収集方法と利用方法などについて明らかにする必要がある。

 YouTubeはショート動画やリール(フルスクリーン縦長で30秒以内の短尺動画)といったSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)形式のコンテンツへの適応が他のSNSと比較して遅い傾向にあったが、「その膨大なコンテンツ量や安全性の面から、依然として確固たる地位を築いている」とミラー氏は評価する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...