第三のプロセッサ「DPU」とは? CPU、GPUとの違い特選プレミアムコンテンツガイド

プロセッサと言えば「CPU」――。この常識が崩れ始めている。「GPU」「DPU」といった他のプロセッサが普及し始めたからだ。CPU、GPU、DPUの役割の違いと、それぞれが適する用途とは。

2024年02月08日 10時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 最も広く使われているプロセッサは、コンピュータ全体の制御をつかさどる「CPU」(中央処理装置)だ。ただし普及したプロセッサはCPUだけではない。「GPU」(グラフィックス処理装置)や「DPU」(データ処理装置)といった新しいプロセッサが使用を広げているのだ。

 複数のプロセッサコア(演算装置)を搭載したCPUを使えば、あらゆるタスクを処理することはできる。それでもGPUやDPUといった他のプロセッサを併用することには意味があるという。それはどういうことなのか。CPU、GPU、DPUそれぞれの特徴や役割は何か。本資料で、これら3つのプロセッサの基本を理解しよう。


ALT ダウンロードはこちら

中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。

連載:「CPU」「GPU」「DPU」はどう違うのか

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...