過去記事一覧 (2025 年)

2 月

/tt/news/2502/19/news09.jpg
ビデオ通話の乱れやログイン失敗の対処法

Android版「Teams」で起きる“3大トラブル”解決ガイド

Android向けのTeamsでは、ログインに失敗したり、ビデオ通話の音声や映像が途切れたり、アプリケーションがクラッシュしたりする場合がある。それぞれの問題に対処する手順を紹介する。

/tt/news/2502/14/news07.jpg
単純な設定ミスが原因の場合も?

iPhoneで「Teamsが動かない」を解決する“5つの手順”

iPhone で Microsoft Teamsを使用していると、アプリケーションがクラッシュしたり、ビデオ通話が途切れたりするといった問題が生じる場合がある。このような問題は“5つの手順”で解決できる可能性がある。

/tt/news/2502/06/news06.jpg
3社の事例から見る“発想の源泉”

「音楽教育のUber」も登場 北欧で“斬新な”Webサービスが生まれる理由

北欧の企業では、Webサービスのユーザー体験の双方向性を高める取り組みが進んでいる。これには北欧の地域の文化が関係しているという。その文化とは何か。北欧のIT企業3社の事例を基に説明する。

1 月

/tt/news/2501/28/news04.jpg
中国のあのアプリも

もしまたTikTokが使えなくなったら──絶望の前にチェックしたい代替アプリ3つ

2025年1月、米国で一時TikTokが利用できなくなった。TikTokがまた使えなくなったらどうすればいいのか。“TikTok禁止”で困ったときに使える、ショート動画共有サービス3選を紹介する。

/tt/news/2501/27/news07.jpg
職場のつながりを再考する

「ぼっち社員化」が止まらない“テレワークだけじゃない”理由

職場における従業員のつながりが希薄化し、問題視されている。その原因は、テレワークの普及に限らない。この問題を解決するためには、どのようなアプローチが求められるのだろうか。

/tt/news/2501/25/news01.jpg
Google Workspaceの料金を改定

“Gemini値下げ”でも「Microsoft 365 Copilot」からの乗り換えは進まない?

Googleが「Google Workspace」の価格を改定し、一部のプランで「Gemini」を追加料金なしで使えるようにした。この動きは競合のMicrosoftにとってむしろチャンスになり得ると、ある専門家は指摘する。その理由は。

/tt/news/2501/22/news05.jpg
“スマホの中身”が盗まれている?

MicrosoftとGoogleを1万5000人が集団提訴 原告が主張する“ある権利”とは?

GoogleとMicrosoftに対して集団訴訟を起こすべく参加者を募集していた法律事務所が、約1万5000人の原告を集めた。両社に対し、どのような権利を主張しているのか。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。