Windows Server 2025のAD新機能【後編】
Windows Server 2025で強化される「Active Directory」の新機能はこれだ
「Windows Server 2025」の「Active Directory」は、セキュリティ強化とシステム管理に役立つ新たな機能を提供する。IT管理者にどのようなメリットをもたらすのか。(2024/8/13)

Microsoft Entra IDを知る【後編】
Active Directoryから「Microsoft Entra ID」に移行する理由と“第三の選択肢”
オンプレミスシステムからクラウドサービスにシステムを移行する際は、Microsoft のディレクトリサービスについても検討の余地がある。「Active Directory」から「Microsoft Entra ID」に切り替える場合のデメリットは何か。(2024/3/5)

6つのオープンソースPaaS製品を比較【中編】
オープンソースPaaS製品「Cloud Foundry」「Dokku」「OKD」の違いとは?
オープンソースPaaS製品には代表的な製品が幾つかある。その中から、「Cloud Foundry」「Dokku」「OKD」の機能と特徴を説明する。(2022/5/25)

クラウド化で欠かせない“3つのエッジ”
「SASE」とは? クラウド移行が進む今だからこそ理解したい機能と仕組み
クラウド移行が進み、データやシステムが社外に出ていく中で登場したキーワードに「SASE」「ゼロトラストセキュリティ」がある。これらはどのような意味や役割を持つのか、あらためてポイントを整理しよう。(2020/11/9)

テレワークの「つながらない」を解消する
クラウドシフトで再考すべきネットワークアーキテクチャ構築と運用のヒント
企業にクラウドサービスが普及するほど「ネットワークが重い」「VPNがつながらない」といった課題も浮上しやすくなる。解決には根本的なネットワークアーキテクチャの刷新が必要だ。どうすれば実現できるのか。(2020/10/1)

新人IT担当者でも分かる「統合エンドポイント管理」(UEM)【第1回】
いまさら聞けない「UEM」とは? 「MDM」や「EMM」との違いを比較
「UEM」製品とは何かを理解するには、「MDM」製品や「EMM」製品との違いを整理することが先決だ。その上で製品の成り立ちや必須機能に注目することが重要になる。(2019/12/23)

800人のパスワード管理とID管理を最適化
20の業務アプリの活用を安全で便利に──SSOとLDAPの連携を実現した高田製薬
利便性を落とさず安全なパスワード運用を実現したい、ID管理の負荷を減らしたい――800人以上の従業員を擁する高田製薬は、これらの課題を一気に解決し、クラウド活用など攻めのITに必要な土壌を築き上げた。その方法は。(2019/8/30)

中小企業のクラウドストレージ導入(後編)
中小企業向けクラウドストレージのセキュリティとコスト
クラウドストレージの導入に際して気になるのはセキュリティとコスト、さらにはデータ保護だ。中小企業向けクラウドストレージはどの程度のサービスが提供されるのだろうか。(2019/2/20)

企業における「ID管理」【第1回】
いまさら聞けない「ID管理」 その役割からライフサイクル管理のポイントまで
ITシステムを利用する企業にとって、ID管理は重要な仕組みだ。認証や認可といった基本的な部分からID管理のポイントまでを幅広く解説する。(2018/10/17)

現在のニーズに合わせるだけなら実は簡単
アイデンティティー・アクセス管理システムを導入する前に知っておくべき 9つのポイント
IDとアクセス管理(IAM)を考える際、IT部門はさまざまな要素を考慮しなければならない。本稿では、IT担当者が自社に適切なIAMシステムを選択、導入する方法を検討する。(2018/7/13)

企業が求める「コンプライアンスと利便性の両立」
企業向けファイル同期/共有サービス選定の決定打は? 調査で分かった新潮流
エンタープライズ向けファイル同期/共有(EFSS)ツールが広範なコンテンツ管理やコラボレーション機能を組み込むようになり、その導入が拡大するにつれ、EFSSの市場が成長を続けている。(2018/4/4)

「EMM」の時代でも重要性は不変
「モバイルデバイス管理」(MDM)とは何か――いまさら聞けない基礎を再確認
モバイルデバイスのセキュリティを確保する手段として導入されてきた「モバイルデバイス管理」(MDM)製品。企業におけるモバイルデバイスの役割が拡大する中、MDM製品に求められる要素も変わり始めている。(2018/2/28)

攻撃を受けやすそうなデバイスのデータを守る
エンドポイントを守る「NAC」「DLP」入門、重要データを保護する定番ツールとは
企業のエンドポイントでデータが失われないよう、ネットワークアクセス制御(NAC)、データ損失防止(DLP)、データの完全消去の各ツールを使ってデータのセキュリティを確保する方法について考える。(2017/12/6)

内部犯行対策としてアウトバウンドの重要性高まる
ファイアウォールの仕組みを比較、インバウンドとアウトバウンドとは?
ファイアウォールにおけるインバウンドとアウトバウンドの役割を対比して、その違いを明らかにする。(2017/10/2)

体験版で知るWindows Server 2016操作テク【第11回】
Windows Server 2016の新機能をチェックする──Active Directory管理編
ユーザー管理を確実かつ容易に行うActive Directoryはサーバにとって不可欠な機能だ。Windows Server 2016ではその機能を強化した。今回は、その強化ポイントについて解説する。(2017/9/8)

学校が知りたいIT製品選定の勘所:パスワード管理・生体認証編【前編】
「パスワード」はなぜ漏えいし、破られてしまうのか?
教育機関をはじめ、あらゆる組織におけるセキュリティ対策の基本ともいえる「認証」。その仕組みで最も一般的な「ID/パスワード認証」の安全性を疑う声が高まっている。その背景には何があるのか。(2017/8/24)

Box、Dropbox、kiteworksなど
ビジネス向けファイル同期・共有ツール11製品を徹底比較(前編)
企業向けファイル同期・共有(EFSS)製品は、従業員間のファイル共有、共同作業、ファイル編集を支援し、ワークフローを円滑にする。モバイルニーズに対応した11個のEFSS製品を紹介する。(2017/7/14)

主要なセキュリティニュースをピックアップ
“アンナ先輩”の「Mirai」がより凶悪に? DDoS攻撃を約50倍に増幅する手口が判明
一国のインターネットをダウンさせるなど、引き続き猛威を振るうマルウェア「Mirai」。その攻撃を増幅する攻撃手法が判明し、警戒は怠れない状況だ。他のセキュリティ関連ニュースと合わせて最新動向を解説する。(2016/11/16)

HadoopベースのRDBMS
RDBMSの新しい選択肢「Splice Machine」とは何か?
HadoopとSparkを利用したRDBMS「Splice Machine」のバージョン2.0がリリースされた。Splice Machineとはどのようなデータベースなのか。2.0の動向と併せて紹介する。(2016/9/12)

Hadoopとストレージシステムの良い関係【後編】
Hadoopの悩みとさよならできる、脱「HDFS」をかなえるストレージシステム4選
「Apache Hadoop」の要ともいえる分散ファイルシステム「HDFS」には課題も少なくない。HDFSを使わなくても済むようになる、4つのストレージシステムを紹介する。(2016/8/30)

現役システムの5割以上にメインフレームが関与
レガシーなはずの「メインフレーム」がいまだに使われ続ける“納得の理由”
企業は最新技術や新しいシステムを導入する一方で、古くからあるメインフレームもいまだに現役だ。IT部門にとって、新旧のシステムを包括的に管理できる手法の必要性が高まっている。(2016/7/26)

クラウド時代の「認証」再考論【第3回】
「IDaaS」は“パスワード認証の悪夢”から逃れるための救世主となるか?
ID/パスワード認証に関わる課題を解消する「フェデレーション」だが、自前でその仕組みを構築するのは骨が折れる。フェデレーションの恩恵を容易に享受できる「IDaaS」の実力に迫る。(2016/7/22)

Oracleユーザー向け「SQL Server」無料化なども発表
Linux版「Exchange」の開発はあるか、「SQL Server on Linux」登場で高まる期待
「SQL Server」のLinux版を発表し、「Oracle Database」からの乗り換え客にライセンスを無償提供する。“奇策”にも見えるMicrosoftのこうした取り組みは、同社が起こそうとしている変化の序章にすぎない。(2016/4/7)

「Box」の企業向けプランを採用
米司法省お墨付きでもまだ不安? クラウドストレージの真価とは
クラウドストレージサービス「Box」の企業向けプランには、高度なセキュリティ機能が多数用意されている。しかし、安全性と利便性の定義は利用者のニーズ次第。要求に合致するサービスか、その目で確かめてほしい。(2015/11/10)

「標的型攻撃対策」の現実解【第2回】
丸分かり「標的型攻撃対策」:未知の攻撃にどう対抗? 「入口対策」基礎の基礎
多層防御が鍵となる標的型攻撃対策。その基本となるのが「入口対策」だ。未知の攻撃にも耐え得る入口対策を進めるために、どのようなセキュリティ製品を導入すべきか。基礎から解説する。(2015/9/11)

重要なアップデートでより堅牢に
Telnetサーバも消える、「Windows Server 2016」のセキュリティ変更点とは
「Windows Server 2016」には、認証オプション、アカウント制限、Web対策などに関係するアップデートが含まれる。(2015/8/4)

いまさら聞けないハイブリッドクラウド【第6回】
「社内ポリシーを生かしてクラウドを使いたい」企業に役立つ3つのポイント
ハイブリッドクラウドの利用において、懸念点の1つとなるのがクラウドサービス上でのセキュリティと自社コンプライアンスの維持だろう。(2015/5/26)

今あるメールサーバを有効活用
既存システムはそのままで、社外からシンプル・安全にメールを利用する方法
クラウドへの移行が進む一方で、メールサーバは社内システムとして運用されていることもまだまだ多い。そんな既存のメールサーバをそのまま活用しつつ外部から安全に利用可能にするための簡単な方法とは?(2014/12/5)

Computer Weekly製品導入ガイド
出そろってきた企業内アプリストア構築製品
エンタープライズアプリストアでは、従業員向けに管理されたアプリを提供しなければならない。そのために何が利用できるのか。(2014/11/28)

社内外でのファイル共有・同期を安全に
企業向けオンラインストレージサービス7選(海外ベンダー編)
オンラインストレージサービスを業務で利用するニーズが高まっている。だが、個人向けサービスではIT部門が管理できないなどセキュリティ面での不安が多い。そこで、企業利用を想定したサービス7選を紹介する。(2014/3/26)

セキュア・コンテナ「DME」の実力
安心してBYODを進めるために必要な3つのこと
BYODを取り入れることでモビリティを高め、業務の効率化や働き方の改革をしたいと思っている人たちへ。ユーザーエクスペリエンスを損なわず、企業にとって重要な情報を守るにはどうしたらよいのか?(2013/8/19)

NEWS
iPad/iPhoneでも社内の機密データへ安全にアクセス可能、ネットアップ
複雑なVPN環境を設定することなく、iPhoneやiPadなどのモバイル端末で社内文書の安全な閲覧を可能にするゲートウェイソフトウェアを発表。(2013/8/6)

デジタル証明書の運用管理が重要に
未許可スマートフォンは接続不可、セキュア無線LAN構築術
スマートフォンやタブレットの本格導入に当たり、重要になるのが無線LANのセキュリティ対策だ。その理由を示しつつ、無線LANの安全性を手間なく高める具体策を示す。(2012/9/27)

「Oracle Identity Management」イベントリポート
モバイル、ソーシャル時代におけるID/アクセス管理の在り方
クラウドの普及やモバイル端末、ソーシャルメディアの活用など企業ビジネスを取り巻く環境は激変している。社内システムと外部サービスの連携が拡大するにつれ、企業のシステム管理者を悩ます深刻な問題が出てきた。(2012/8/16)

デスクトップ仮想化製品紹介:Ericom
費用は従来の2分の1以下、イスラエル発のハイブリッド型デスクトップ仮想化製品
デスクトップ仮想化製品の導入には“初期費用”という壁があった。ところが、従来製品の約2分の1から4分の1で導入できる製品があるという。Ericom Softwareの「PowerTerm WebConnect」を紹介する。(2012/8/15)

BI製品紹介:DTS
国産BI「データスタジオ@WEB」が現場業務のための機能に特化するわけ
「データスタジオ@WEB」は、「第3世代」といわれる最新BI製品を象徴するように簡単操作・安心運用を開発コンセプトとしている。国内約400サイト、約5万数千人のユーザーが活用するBIツールの中身を見ていこう。(2012/3/1)

Google Appsの企業利用を考える【第2回】
Google Apps for Businessの「使いづらさ」を解決する手段
非常に多機能な「Google Apps for Business」だが、当然ながら他社製グループウェアに比べて劣る部分が存在する。そうした使いづらさを解決し、全社利用を促進する手段を紹介する。(2011/9/9)

SMBのためのサーバ仮想化導入のポイント【第1回】
クラウド時代に中堅・中小企業がサーバを仮想化する7つのメリット
クラウド時代といわれる中、企業はITを一足飛びにクラウド化できていないのが現状である。そこでクラウド移行への準備として検討されるのがサーバ仮想化だ。本稿ではSMBのIT事情とサーバ仮想化のメリットを解説する。(2011/8/16)

満たされないユーザーニーズ
VMware vCloud Expressがいまいちはやらない理由
VMwareのクラウド事業者向けプログラム「VMware vCloud Express」の不振が続いているようだ。その理由をサービスプロバイダーが明かす。(2011/8/12)

NEWS:
設備監視、センサーネットワーク管理などに適したデータマネジメント製品
設備監視、センサーネットワーク監視などを大規模に、リアルタイムに実施するのに適した製品が登場。製造業界のデータ管理も「ビッグデータ」対応が急がれる(2011/5/24)

認証サーバ製品一覧
現在のネットワーク利用に認証サーバの存在は欠かせない。シンプルな機能を提供する製品から多機能な製品まで主要製品を紹介する。(2011/1/21)

エンタープライズRIA開発の最新動向 第2回
自社に適したRIA開発のための製品選定ポイント
今回は、RIAという言葉が誕生する前から企業向けWebアプリケーション開発製品を提供してきたソフトウェアベンダー4社に、自社のRIA製品の特長や用途、今後の戦略について話を聞いた。(2009/5/13)

NEWS
日本HPら3社がSaaS対応統合ID管理ソリューション、Google AppsがSSO対応に
日本HPなど3社が共同でGoogle Apps対応のSSOソリューションを開発した。SaaSアプリケーション対応の統合ID管理システムを企業向けに展開する。(2009/4/9)

機能集約で不要なトラフィック、サーバを減らせ
仮想型も登場、サーバ運用コストを半減させる統合メールセキュリティアプライアンス
スパムにより急増するトラフィックの低減と法令で要求される機能を実現するには、管理コストがかさんでしまう。そこでメールセキュリティに必要な機能を1つに集約すると、現実的で即効性のある対策となり得る。(2009/3/19)

社外にある情報のセキュリティを守る
クラウドからの情報流出リスクに対処するには
クラウドコンピューティングにまつわる情報セキュリティ問題とは、よその社のネットワークにある情報の流出を心配するということだ。(2009/2/23)

NEWS
バラクーダ、ディレクトリ連携が可能なSSL VPNアプライアンスを発売
バラクーダネットワークスは50万円台で導入できるSSL VPNアプライアンスを発表。リモートアクセスユーザー認証時に既存のディレクトリシステムと連携ができる。(2009/2/10)

NEWS
ソニックウォール、PCの検疫機能をサポートする大規模向けSSL VPN装置
買収したAventail製品を基にしたSSL VPNアプライアンスを国内でリリース。端末のセキュリティレベルがポリシーに違反する場合、接続を遮断するといったNAC機能を備える。(2009/1/29)

“第3のコミュニケーション”企業向けIMの魅力【後編】
モバイル対応、使い勝手……自社に最適な企業向けIMを見極める7つのポイント
コミュニケーションを円滑化してくれるIM。だが個人向けと企業向けの製品では、その考え方、使い方が根本的に異なる。ビジネスに適したIMの選定ポイントをまとめてみた。(2008/11/20)

重要なのは「VoIP」
ユニファイドコミュニケーションのセキュリティの勘所
ユニファイドコミュニケーション導入に際して注意すべきセキュリティ上の脅威と、その対策に役立つ製品を具体的に紹介する。(2008/10/6)

ログは“集める”から“使いこなす”へ【後編】
統合ログ管理の成否を決めるIT基盤作りとデータ活用
各ITシステムからログを集めるだけでは運用に役立てることはできない。膨大なシステムログから生きた情報を抽出し、分析するには何が必要なのか。ログ管理の導入から運用まで、押さえるべきポイントを示す。(2008/8/27)