Hyper-Vの時代が来る? 脱VMware派がうなる「Windows Server 2025」新機能ハイパーバイザーの選択肢が変わる【後編】

Hyper-Vを含むサーバOS「Windows Server 2025」は、混乱が続く仮想化ソフトウェアの市場でどう受け入れられるのか。幾つかの機能強化が、仮想化インフラを見直す企業に好意的に受け入れられる可能性がある。

2024年12月18日 07時00分 公開
[Ed ScannellTechTarget]

 仮想化ソフトウェア市場ではVMware製品のライセンス変更による混乱が生じる中、Microsoftはハイパーバイザー「Hyper-V」を含むサーバOSの新バージョン「Windows Server 2025」の一般提供を開始した。仮想化インフラの将来に関する不安が広がることを背景にして、Hyper-Vはどのように受け入れられるのか。以降で紹介するWindows Serverの新機能は、VMwareの仮想化インフラからHyper-Vへの移行を促す要因になる可能性があると専門家はみている。

脱VMware派が魅力を感じる「Windows Server 2025」の進化とは

 Windows Server 2025では、セキュリティ面で幾つか注目すべき機能強化があった。その変更に対して、Windows Serverの一部のユーザー企業は好意的に受け止めている。「多くの企業がまだオンプレミスでWindows Serverのアプリケーションを実行している」ということを、Microsoftが重視していることが読み取れるからだ。

 例えばディレクトリサービスにアクセスするためのプロトコル「LDAP」(Lightweight Directory Access Protocol)の通信で暗号化技術「TLS 1.3」(TLS:Transport Layer Security)をサポートしたことなど、デフォルト設定のままでセキュリティが向上する機能がWindows Server 2025では幾つか盛り込まれている。「脆弱(ぜいじゃく)性を洗い出さなくてはならない」というプレッシャーから少しでも解放されることは、運用管理者にとっては安心感が高まる材料になる。

 Windows Serverを利用する企業の運用担当者の中には、Microsoftはクラウドサービス群「Microsoft Azure」(以下、Azure)の事業に注力するあまり、オンプレミスのWindows Serverを軽視してきたのではないかと捉える人もいるのではないか。だがMicrosoftは、ID・アクセス管理システム「Active Directory」を含めて、多くの企業が依然としてオンプレミスのシステムを使用していることを重視していると、コンサルティング会社TriCon Elite Consultingのプリンシパルコンサルタントであるデイブ・カウラ氏は指摘する。

 とはいえ、Microsoftがクラウドサービスへの移行を軽視しているわけではない。「Windows Server 2016」を提供開始した際、MicrosoftはWindows Serverの運用管理者を徐々にクラウドサービスに慣れさせようとした。そのために同社が用意した機能としては、例えば以下がある。

  • 軽量インストールオプション「Nano Server」
    • Nano Serverは、AzureでWindowsベースのアプリケーションをコンテナとしてデプロイ(配備)する際に活用できる。
  • バックアップや災害復旧の連携
    • バックアップや災害復旧(DR)のために、オンプレミスからのバックアップをAzureに保存したり、Azureから復旧したりできる。

 Windows Server 2025では、Azureとの連携はさらに強化されている。例えば以下の機能強化がある。

  • フェイルオーバークラスタ
    • フェイルオーバークラスタ(複数のサーバを束ねて障害時に切り替える構成)を、Active Directoryのドメインを必要とすることなくクラウドサービスと連携させて構築できるようになった。
  • Azure Arcとの連携
    • オンプレミスインフラやクラウドサービスの一元管理ツール「Azure Arc」を通じて、監視やポリシー適用といったAzureのサービスをオンプレミスのインフラでより簡単に使用できるようになった。

 Windows Server 2025は、仮想化インフラの再構築を検討する企業にとっては、興味深い選択肢になるはずだ。コスト削減の可能性や、クラウドサービスとの連携強化、セキュリティの改善は、VMware製品に付きまとう将来への不確実性を避け、インフラの運用を安定させたい企業にとっては十分に魅力的に映るだろう。

 「『さまざまなインフラでHyper-Vを運用するための選択肢を増やすことが重要だ』という強いフィードバックがユーザー企業から寄せられている」とカウラ氏は言う。VMwareのライセンス購入を取りやめ、Hyper-VなどのMicrosoft製品に直接移行することを真剣に検討しているユーザー企業もある。「仮想化市場の混乱はWindows Server 2025にとっての転機になる可能性がある」(同氏)

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news159.jpg

なりすまし型「偽広告」の実態は? LINEヤフーが広告サービス品質に関する透明性レポートを公開
LINEヤフーは2024年12月17日、広告サービス品質向上のための審査実績をまとめた2024年度...

news064.jpg

いよいよ米国で禁止へ 「トランプ大統領」がTikTokを救う可能性は……?
ドナルド・トランプ氏は2024年の米大統領選挙で当選後、TikTok売却法案について方針を明...

news078.jpg

「プロダクトレッドグロース」が非SaaS企業にも重要である理由とは?
製品・サービスそのものが成長を促すプロダクトレッドグロース(PLG)が注目されている。...