NTT東、VPN障害時の「原因」や「回復状況」を伝えるサービスを開始NEWS

VPNサービスの一メニューとして、有料でネットワーク障害時の工事情報、回復状況を電話やメールでユーザーに伝える。

2008年04月03日 19時38分 公開
[TechTargetジャパン]

 NTT東日本は、フレッツ網を利用する企業向けVPNサービス「フレッツ・オフィス」において、工事や故障に関する情報を契約企業に通知するサービス「フレッツVPNあんしんサポート インフォメーションプラス」(以下、あんしんサポート」を4月4日より開始する。フレッツ網障害時の復旧情報をより詳細に伝えたり、リポートの作成・提供を行う。サービスエリアはNTT東のフレッツ・オフィス/フレッツ・オフィス ワイドの提供地域となる。

 あんしんサポートは、フレッツ・オフィスおよびフレッツ・アクセスポートの付加価値サービスとして、ネットワークが障害などで利用できなくなった際に(1)復旧手配や回復状況の通知、(2)障害発生の日時や原因のリポート提出、(3)サービスに影響を与えるフレッツ網内の工事情報の通知、の3つを提供するもの。

 専任のサポートデスクが24時間体制で、(1)については問い合わせに対して原因の切り分け/復旧手配、さらに電話/電子メールによる30分または1時間ごとの回復状況の通知を行う、(3)についてはフレッツ網内の工事/故障情報やアクセス回線サービスであるBフレッツの工事情報を電子メールで通知する、といったインフォメーションサービスを実施する。また(2)では、故障原因がNTT東にある場合に発生/回復日時、原因、回復措置を事故発生日翌日にリポート形式で報告する。

 あんしんサポートの利用料は月額制で、登録拠点数により異なる。例えば、30分ごとの回復状況通知では11拠点までで1万2600円、51拠点までで6万3000円となる。また60分ごとの通知の場合は、11拠点までで1万1500円、51拠点までで5万7500円(いずれも税込み)。別途初期工事費として2100円が必要だ。

関連ホワイトペーパー

VPN | NTT(エヌティーティー)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

事例 NTTドコモビジネス株式会社

通信回線の逼迫をどう乗り越えた? 建設現場におけるネットワーク最適化事例

建設現場では、データの大容量化に伴う通信回線の逼迫が業務の障壁となるケースが増えている。本資料では、ネットワークの再構築により通信環境を最適化し、意思決定の迅速化や安全対策の高度化を実現した企業の事例を紹介する。

事例 NTTドコモビジネス株式会社

OS更新時の帯域逼迫とセキュリティ課題を解消、事例に学ぶネットワーク刷新術

セキュリティ対策に不可欠なWindows Updateだが、複数店舗・拠点を構える企業では回線が逼迫する要因であり、業務の停滞につながる大きな問題だ。あるアパレル小売チェーンの事例から、ネットワークの抜本的な改善策を紹介したい。

製品資料 NTTドコモビジネス株式会社

IT人材がいなくても大丈夫、工事不要で高速なWi-Fi環境を構築する方法

Wi-Fi環境は、業務の効率化や柔軟な働き方を支える重要な存在だ。しかし、従来の固定回線型Wi-Fiには、工事の手間や設置の制約といった課題がつきまとう。そこで注目したいのが、工事不要で導入できるWi-Fi製品だ。

事例 フォーティネットジャパン合同会社

10件の導入事例から確認、企業が「このSD-WAN」を選んだ理由とその導入効果

セキュリティ強化を考える上で、従来のブランチルーターによるネットワーク構成ではもはや対応できない状況が生まれている。その状況を打破するものとして、SD-WANへの移行が進んでいるが、SD-WANであれば何でもよいというわけではない。

製品資料 フォーティネットジャパン合同会社

SD-WAN検討ガイド:製品選択時に役立つ「5つの重要な考慮事項」とは?

従来のWANの問題を解消し、柔軟性の向上、コストの削減などのメリットが期待できるとして注目されているSD-WAN。その概念から、製品の選択に役立つ5つの重要な考慮事項、投資回収率(ROI)に関する調査結果まで、詳しく解説する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...