WiMAXとは何か──期待できる性能平均スループットは?

性能を測る指標と性能に影響する諸要素について解説。現在のモバイルWiMAXの性能の測定値を紹介する。

2008年08月21日 07時30分 公開
[Paul DeBeasi,TechTarget]

 WiMAXについて解説する連載(第1回は「WiMAXとは何か――技術概要とアプリケーション」)の第2回目は、WiMAXの性能にスポットを当てる。

性能を測る指標

 まず「性能」とは何かを定義しなければならない。性能には多数の要素がある。ユーザーにとって最も分かりやすいのはメガビット毎秒(Mbps)で示される上り/下り速度だろう。下り速度はWeb閲覧の快適さを左右するため、従来はユーザーが最も気にする指標だった。しかしP2Pネットワーキングの台頭と、動画や画像といったユーザー作成コンテンツをアップロードする需要の高まりにより、上り速度の高速化も求められるようになっている。

性能に影響する要素

 次に、ピーク性能と平均性能の違いも知っておく必要がある。ピーク性能は、そのテクノロジーが理想的な環境で達成し得る最高の性能だ。ピーク性能は普段、大々的に宣伝されるが、ユーザーがそのような高いレベルの性能を体感することはまずない。実際のモバイルサービスでユーザーが体感するのは普通、平均性能だ。平均性能はカバー範囲全体の中で差が出ることもあり、次のような多数の要素に影響される。

チャンネル帯域幅

 ほとんどの携帯電話システムは、さまざまな帯域に対応した設計になっている。例えば10MHzのチャンネルは、5MHzのチャンネルの2倍の帯域幅を提供する。チャンネル帯域幅が増えるほど、そのチャンネル経由で毎秒伝送できるデータ量が増える。

バックホール容量

 多くの基地局(ベースステーション)は、受信した無線トラフィックをネットワークのコアに転送できるだけの伝送容量を持っていない。このため、個々のユーザーの性能レベルが制限される。

MIMO

関連ホワイトペーパー

WiMAX | 無線LAN | IEEE


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。