富士通が中堅製造業向け成果物(図面・各種文書)活用ソリューションを発表。
「『GLOVIA smart製造 ECM』は、これまで“ありそうでなかった物”。基幹システムではなく、基幹システムを補完するツール」
富士通 中堅ソリューション事業本部 GLOVIA smartビジネス推進部 担当部長の大澤 尚氏は、新製品をこう表現した。
富士通が2009年2月19日に発表した「GLOVIA smart製造 ECM(Engineering Content Management)」(以下、ECM)は、同社の製造業向けERPソリューション群「GLOVIA smart製造」の1つとして位置付けられる。
既存のERPパッケージ製品が構造化されたデータを扱うのに対し、ECMはそれ以外の非構造化データを一元的に管理する。具体的には、企業内に点在する図面(CADデータや紙)や注文書・見積書、Officeアプリケーション文書などの成果物を取り込み、それらを部品表にひも付けて親子関係で管理し、すべての部門から参照できるようにする。つまり、製造業が従来行ってきた「図面目録」を実現するものだという。これにより、部門間で個別に行っていたやりとりをECMに統合でき、必要なときに必要な情報が得られるようになる。
また、ECMは同社の中堅製造業向け生産管理ソリューション「GLOVIA smart製造 PRONES」(以下、PRONES)との連携が可能。ECMで管理していたデータをPRONESに渡したり、PRONESで行った変更をECMで確認できる。
ECMの動作環境は、サーバがWindows Server 2003+Oracle Database 10gで、クライアントがWindows 2000 Professional/XP/Vista+Internet Explorer 6以上。ターゲットは、年商30億〜300億円のアセンブリ(組み立て)製造業で、パッケージ価格は140万円(税別、基本+10クライアントライセンス付き)。
デジタル広告の不正被害 年間推計1667億円超え
Spider Labsが「2023年アドフラウド調査レポート」を発表しました。
イーデザイン損害保険が「事故のない世界の共創」に向けて構築するデータ基盤
従来の自動車保険の在り方を根本から見直して新たな体験価値の提供に挑むイーデザイン損...
生成AIはGoogle検索をどう変えたのか?(無料eBook)
モダンマーケティングの最新トレンドを無料eBookにまとめてお届けするこのシリーズ。今回...