PLM(製品ライフサイクル管理)の導入に当たり考えるべきことPLMの理解と導入検討のために

PLMの導入に当たっては、何から始めればいいのだろうか? PLM製品の理解も重要だが、それ以上に大切なのは自社の製品ライフサイクルの全体像を把握し、問題点がどこにあるかを特定することだ。

2009年05月15日 08時00分 公開
[Beth Stackpole,TechTarget]

 製造業界では、企業は高品質の製品を迅速に市場に投入する一方で、グローバルなコンプライアンス規定に対応するという課題で苦労している。しかもメーカー各社は、大幅なコスト削減というプレッシャーの中でこの課題に取り組んでいる。

 提唱されて既に10年近くになるPLM(製品ライフサイクル管理)というコンセプトは、現在も進行中のエンタープライズソフトウェアと業務プロセスの変革を通じて、製造企業が冒頭に述べたような課題に対処するために製品開発の業務手法を改革することを目的とする。PLMの定義とその適用範囲は、個々の企業の業務内容やベンダーのソリューションによって異なるが、その目指すところは基本的に同じだ。

 PLM戦略の目的は、製品自体のライフサイクルにとどまらず、顧客要件の把握という最初の段階から、開発、調達、製造という“力仕事”の段階を経て、最終的に製造後のメンテナンスおよび製品寿命終了に至るまでの情報リポジトリと共通の業務プロセスを作成することにある。このいわゆる“One Version of The Truth”(唯一の真実)は、自社の製品に関する情報を記述、管理、伝達するのに極めて効果的な手段をメーカーに提供すると同時に、製品開発業務の透明性を実現する。これらの変化は長期的に、製品ライフサイクルのすべての段階にわたるイノベーションの促進、タイム・ツー・マーケットの短縮、コストの削減、全般的な品質改善といったメリットをもたらす。

 米調査・分析企業のAMR Researchは、PLMを以下の5つの基本要素に分けている。

ITmedia マーケティング新着記事

news057.jpg

ピザハットが新展開 まさかのTikTok動画活用法とは?
Pizza HutがUAEを中心に「トレンド払い」キャンペーンを展開している。TikTokのトレンド...

news056.jpg

「レシピチェック」「少額決済」はデジタルが多数派に 逆にアナログでないとだめな活動とは?
博報堂生活総合研究所は、直近1年間における暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生...

news072.jpg

ホワイトペーパー制作が続かない! 苦しまず量産するため、どうすればいい?
前編ではB2B企業にとって本来あるべきホワイトペーパーの役割と成果を出すための3つの使...