日本HPら3社、メインフレームからの移行ソリューションで協業NEWS

既存システムの資産分析ツールやシステム移行ツールと、事前検証環境サービスを組み合わせて提供することで、レガシーシステムからの移行を支援する。

2009年06月10日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)、ニッセイ情報テクノロジー(以下、Nissay IT)、日本ティーマックスソフト(以下、TmaxSoft)の3社は6月9日、レガシーシステムを再活用する「ITモダナイゼーション」事業での協業を開始すると発表した。メインフレームの運用ノウハウに基づいた資産分析と移行支援ツールによって、既存アプリケーションのオープンシステムへの移行を容易にするという。

 今回の3社の協業は次の通り。まず、Nissay ITの資産分析サービス「Fit&Gap」によって、プログラムやJCL(ジョブ制御言語)、データセットなどの既存システムの全体構造の把握、IT資産の整理と移行不可プログラムの特定などを行う。Fit&Gapは、メインフレーム内の資産内容を約100項目のチェックシートに基づいて洗い出し、移行が必要な資産と必要のない資産の整理を実施できる。

 次に、TmaxSoftのシステム移行ソリューション「Tmax OpenFrame」を活用して、メインフレームで使用してきたアプリケーションやデータ、画面などの資産を書き換えることなく、オープンプラットフォーム上で使用することを可能とする。Tmax OpenFrameでは、JCLやCOBOLなどのアプリケーション資産や、SAM/VSAMなどのデータベース資産をコード変換のみでそのまま運用でき、移行期間を抑える短縮することが可能。

 日本HPは、同社の市ヶ谷ソリューションセンター内に「HP Integrityサーバ」を中心とした事前検証環境を提供する。

 3社は今回の協業によって、資産分析や移行ツールおよび検証環境サービスを組み合わせて提供することで、企業のITモダナイゼーションを短期間にかつ低コストで実現できるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。