NECのIAサーバやマイクロソフトの仮想化技術を活用したシステム開発基盤をオンデマンドサービスとして利用できる。
IDCフロンティアは6月23日、NECやマイクロソフトと共同開発したクラウド型システム開発基盤「NOAHプラットフォームサービス」を発表した。6月30日から提供を開始する。
NOAHプラットフォームサービスは、IDCフロンティアがNECとマイクロソフトの2社から技術提供を受けて開発したオンデマンドサービス。顧客企業は、NECのハイエンドIAサーバ「Express5800/スケーラブルHAサーバー」とマイクロソフトの仮想化技術「Hyper-V」を基盤としたITリソースを、インターネット回線を介して利用できる。IDCフロンティアは、システム開発に必要なサーバやストレージなどのITリソース、ラックスペースといった設備を提供する。
同サービスから標準で提供されるITリソースは、CPU、メモリ、ディスク、仮想マシンからのインターネット接続環境、共用ファイアウォールなど。また、オプションとしてOSラインセンス(Windows Server 2008 Enterprise Edition)、DBライセンス(Microsoft SQL Server 2008 Standard Edition/Enterprise Edition)などの管理にも対応する。
さらに、システム運用サービスとして、24時間365日の電子メールおよび電話でのサポートや、障害情報などを閲覧できる「カスタマーポータルサイト」、仮想マシン管理コンソールなどの利用が可能。
サービスの提供価格は最小構成で2万5300円(税別・ライセンス料別途)から。利用期間は1カ月単位で契約できるため、キャンペーンサイトなどの短期利用にも適しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...