「Microsoft Online Services」は、マイクロソフトの企業向けサーバソフトで提供している機能をオンライン利用できるサービス。そのスイート版「BPOS」には同社の業務生産性に対するこだわりが込められている。
Microsoft OfficeからWindows Serverに至るまで、アプリケーション、ミドルウェア、プラットフォームの全てのレイヤーで製品群を提供している日本マイクロソフト(以下、マイクロソフト)は、そのユーザーエクスペリエンスに向けた投資をクラウドの世界にも急速に拡張することで、多様化するビジネス要件に応じたサービスの柔軟な選択肢を与えようとしている。
具体的には、SaaS(Software as a Service)やPaaS(Platform as a Service)、IaaS(Infrastructure as a Service)をカバーするクラウドサービスを、オンプレミス(内部設置型)のエンタープライズ製品と同じテクノロジー基盤で構築することにより、シームレスかつハイブリッド型でソリューションを選択できるようにするというもの。
2008年から提供を開始したクラウド型グループウェアの「Microsoft Online Services」はその代表格といえる。マイクロソフトがエンタープライズサーバ製品で長年培ってきたメールや予定表、情報共有などのグループウェアの機能を、そのままオンラインで利用できるサービスだ。
現在、Microsoft Online Servicesは「Exchange Online」(電子メール、予定表共有、施設予約)、「SharePoint Online」(ファイル共有、ポータル、掲示板、情報共有サイト、ワークフロー)、「Office Communications Online」(在席情報、インスタントメッセージング)、および「Office Live Meeting」(Web会議、アプリケーション共有)の計4つの主要コンポーネントがラインアップされている。Exchange OnlineとSharePoint Onlineが非リアルタイムのコラボレーション(共同作業)の要求をカバーし、Office Communications OnlineとOffice Live Meetingがリアルタイムのコミュニケーションを実現すると理解すればいいだろう。
それら製品群をスイート化したのが「Business Productivity Online Suite」(BPOS:ビーポス)と呼ばれるものである。
ダウンロード数25万のOSSから生まれたグループウェアSaaS「アイポプラス」
メジャー製品からの乗り換えも ユーザー参加型で機能進化するグループウェア「iQube」
「Notesにはできないことを」――「LotusLive Notes」はグループウェアSaaSの決定版となるか?
SaaS化した「サイボウズ Office 8」が“最初のグループウェア”に最適な訳
次に、BPOSの各コンポーネントの概要を一通り紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
中小企業に対するランサムウェア攻撃が拡大している。侵入手口も、メール経由に加え、VPNやリモートデスクトップなどの脆弱性を突く手口へと巧妙化しており、従来の対策だけでは被害を防ぎきれない状況にある。
サイバー攻撃から自社を守るだけでなく、取引を拡大するためにもセキュリティ対策の強化は必須の取り組みだ。その理由を確認しながら、セキュリティ対策の強化で特に重要とされる従業員教育について、必要性や実践法を解説する。
中小企業は、モバイルアプリケーションを活用することで顧客と密接な関係を構築したり、パートナー企業との関係を維持したりできる。モバイルアプリケーションが役立つ理由を7つ紹介する。
コロナ禍を経て、業務に必要な「ノートPC」の条件は変わった。どのような条件で選ぶことが望ましいのか。選定のポイントを解説する。
価格の低下で中堅・中小企業にとっても手の届きやすい存在になった「SAN」。「NAS」を使う中堅・中小企業が、SANへ移行する適切なタイミングを把握するために注視すべき「7つの兆候」とは。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...