「Notesにはできないことを」――「LotusLive Notes」はグループウェアSaaSの決定版となるか?中堅・中小企業向けグループウェアSaaS探究:日本IBM

日本IBMが2010年10月に提供を開始した「LotusLive Notes」。しかし、Lotus Notesの名を冠するものの“Lotus Notes/DominoのSaaS版”ではないという。オンプレミスではできない、新たなコラボレーションを創出するサービスとは何か。

2010年11月24日 08時00分 公開
[富永康信,ロビンソン]

 2009年1月に登場したIBMSaaS(Software as a Service)型コラボレーションサービス「LotusLive」は、インターネットに接続されたWebブラウザから利用可能なメール、ファイル共有、共同作業、情報収集、インスタントメッセージ、ソーシャルネットワークなどの各種機能を提供するサービス基盤の総称であり、IBMのクラウド戦略の中核を成すものといえる。

 そして、2010年10月21日に待望の「LotusLive Notes V1.3日本語版」(以下、LotusLive Notes)のサービスが開始された。しかしLotusLive Notesは、オンプレミスのLotus Notes/Dominoの単純なクラウド版ではない。それを理解するため、各サービスの概要を見てみよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。