BIの基本をきっちり提供、最新モバイルにも対応する「MicroStrategy 9」BI製品紹介:マイクロストラテジー・ジャパン編

独立を堅持するBIベンダーのMicroStrategy。「MicroStrategy 9」では、モニター、リポート、分析の基本機能が高度に連携・統合されている。

2011年05月24日 08時00分 公開
[富永康信,ロビンソン]

大規模データを大量ユーザーが利用するためのBI

 今では希少な存在となった、独立系の有力ビジネスインテリジェンス(BI)ベンダーであるMicroStrategyの創業は1989年。米国バージニア州に本社を構え、ファウンダーの1人でCEOのマイケル・J・セイラー氏がデータウェアハウス(DWH)のコンサルタントとしての豊富な経験と実績を生かしながら独自の製品開発を続けてきた。

 業界では、BI専業ベンダーを買収し、データベース(DB)ETLを組み合わせるデータマイニングを包含した形でBIスイートを提供する大手ベンダーが市場での影響力を強めている。そんな中にあって、MicroStrategyはどこにも買収されず、また他社を買収することもなく独立を貫き通して、BIの基本機能であるモニタリングとリポーティング、分析機能に特化し、近年ではモバイルに力を入れた製品展開を進めている。

 顧客は全世界に約2800社以上、パートナー企業は500社を超えるまでに拡大した。国内では2003年に日本法人(マイクロストラテジー・ジャパン)を設立。国内導入実績は150社ほどだが、流通業のコンシューマーパッケージ分野や金融、医薬の他、インターネット系企業、EC系企業などで導入が進んでいる。

画像 「全社的にKPIを設定し多くのユーザーがBIを使えることが重要」と語る石井氏

 「近年、大量のトランザクションを扱うインターネット系企業がその膨大なデータを分析に利用し、ビジネスパフォーマンスを向上させたいというニーズが急増しています」と語るのは、マイクロストラテジー・ジャパン マーケティングディレクター 石井 元氏だ(大量データの分析ニーズは関連記事「大量データの高速処理化が進むDWH、積極化するユーザー企業の投資意欲」を併せて読んでほしい)。同社のBI製品は、大規模なデータを大量のユーザーが利用することで、ビジネスのパフォーマンスを高めていくことを目的としている。BIを経営層や財務・会計など特定部門の人のみが利用する特別なアプリケーションにはせず、全社的にKPI(重要業績評価指標)を設定し、できるだけ多くのユーザーがBIを日常的に使えるようにすることを重要なポイントとして考慮しているという。

 「BI製品は、経営層、マネジメント層、そして現場のスタッフも含め、全てのレイヤーが個々の役割に応じた適切なデータを切り出し、共有することで、会社全体の意志決定を一本化に導くものであるべきです」(石井氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...