Linux環境におけるVMwareパッチ管理ソフトに集まる不満の声ユーザーに不評なvCenter Update Managerの機能変更(後編)

VMwareをLinuxで利用する大企業にとって、ゲストOSのパフォーマンスを管理する「VMware Tools」、ゲストOSのパッチ管理ソフト「VMware vCenter Update Manager」には難点が多い。

2011年06月08日 09時00分 公開
[Beth Pariseau,TechTarget]

 前編「VMwareゲストOSのパッチ管理はMicrosoft製品に軍配」では、Windows環境でVMwareのゲストOSのパッチレベルを管理するのに、「VMware vCenter Update Manager」よりも「Windows Server Update Services」を支持するユーザーの声を紹介した。後編では、Linux環境でVMwareを利用するユーザーが、ゲストOSのパフォーマンスやパッチ管理でVMware製品にどのような不満を抱いているかをお伝えする。

関連ホワイトペーパー

運用管理 | パッチ | VMware | Linux | 仮想化


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。