早くからクラウドERPに取り組んできたPCA。こだわってきたのはオンプレミス版の使い勝手の良さを犠牲にしないことだった。利用1000社を突破した「PCA for SaaS」を紹介する。
多くのベンダーが激しいシェア獲得競争を繰り広げてきた中堅・中小企業向け業務パッケージ市場で、早くからパッケージ製品の開発に取り組み、高いシェアを保ってきたベンダーがピー・シー・エー(以下、PCA)だ。同社の主力パッケージ製品「PCA会計」「PCA給与」「PCA商魂」「PCA商管」は、主に従業員100人以下の中小企業の基幹業務に最適化した製品として、多くのユーザーを獲得してきた。また同社は、特定の業界や特殊法人の業務に特化した業務パッケージ製品も多く提供しており、特に公益法人向けの会計パッケージ「PCA公益法人会計」はベストセラー製品として知られる。
同社のもう1つの主力製品が、中堅規模企業での利用を想定した統合ERPパッケージ製品「PCA Dream21」だ。既に800社以上のユーザーを獲得しており、その機能の豊富さもさることながら、全ての業務モジュールを単一のマスターデータベースを中心に配置した完全統合アーキテクチャを特徴とする(参考記事:販売管理を起点に社内全体の業務効率化を実現する「PCA Dream21」)。
これらパッケージ製品の間接販売を中心にこれまで業務を展開してきたPCAだが、2008年に新たな事業を開始した。それが、SaaSで提供する「PCA for SaaS」だ。これは、冒頭で紹介したPCA会計、PCA給与、PCA商魂、PCA商管をデータセンターの仮想サーバ環境上で運用し、その機能をインターネット経由でユーザーに提供するサービスだ。
このPCA for SaaSで、業務パッケージベンダーとしていち早くクラウドビジネスに参入した同社だったが、PCA 営業本部 戦略企画部 プロダクト企画グループ 課長 篠崎洋介氏によれば、サービス開始当初は思うようにユーザー数が伸びなかったという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ERPからあぶれたスキマ作業をどうする? RPAやBIでは解決できない理由 (2025/4/4)
マンガで解説:紙と「Excel」の販売管理から卒業したい 実現しやすい方法は? (2025/4/2)
制度変更で取引先が数千件増える? 3カ月でシステム構築できた事例 (2025/3/25)
人事管理システムの選び方 失敗しないポイントは? (2024/9/18)
人材開発って何? 人材育成との違いは? 効果的な方法を知る (2024/9/18)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...