SMB企業におけるNASの採用が増えている。また、バックアップ対策をより少ないコストで実現したいという声も多い。イメーションはRDXカートリッジを活用するバックアップ機能を備えたNAS製品を提供する。
現在のSMB向けストレージ製品市場はエンタープライズレベルの信頼性を保証した数千万円以上のクラスと、数十万円クラスのエントリーレベルNAS(Network Attached Storage)に二極化し、その中間をカバーする製品があまり存在しない。コストを掛けずに長期間の運用に耐えられる信頼性の高いストレージが望まれる中、その期待に応えられそうな製品がある。イメーションの「Data Appliance T5R」「Data Appliance R4」だ。
Data Appliance T5Rは5基のHDDを内蔵できるタワー型筐体。5Tバイト(1Tバイト HDD 5基)と10Tバイト(2Tバイト HDD 5基)の2つのモデルが用意されている。また、同社が提供するカートリッジ型ストレージ「RDX」を搭載できる(詳細は後述)。Data Appliance R4は、1Uのラックマウント型筐体。内蔵HDDは4台(4Tバイト、8Tバイト)だが、電源の冗長化を標準実装しているのが特徴だ。
ともに「Intel Atom Processor D2700」の省電力タイププロセッサーとDDR3 RAM 2Gバイトを標準搭載。また、NASとiSCSI接続の両方に対応し、ギガビットイーサネットポート×2基、USB 3.0ポート×2基、eSATAポート×1基を備えている。さらにロードバランシング機能による負荷分散と、外付けディスクドライブを使ったバックアップ運用が可能だ。
「エントリー型NASのほとんどが安価なデスクトップPC用HDDを採用しているのに対し、Data Applianceではエンタープライズストレージで使われる高性能・高信頼型HDDを搭載している。その分、I/O性能や耐久性に優れている」と語るのは、イメーション コマーシャル商品事業本部 マーケティング部 スケーラブルストレージ製品 テクニカルエキスパートの鈴木健一氏だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...