iPhone 5のWi-Fiとどう違う? ギガビット無線LAN「802.11ac」のすごさ2015年には携帯端末の7割が搭載

“ギガビット無線LAN”の異名を取る「IEEE 802.11ac」は、データ伝送の高速さだけが取りえではない。2015年に携帯端末の7割に搭載されるという、802.11acの実力を探る。

2012年11月09日 18時30分 公開
[Valerie Sarnataro,TechTarget]

 2012年に出荷されるスマートフォンのほぼ全てがWi-Fi機能を装備し、最近では標準規格「IEEE 802.11n」に準拠したWi-Fiが最も一般的に使われるようになってきた。だが最近の調査によると、間もなく新しいWi-Fi標準が、携帯端末市場を支配し始めるという。

 グローバルIT市場を専門とする米ABI Researchの市場調査によると、2〜3年後に新規格の「IEEE 802.11ac」が普及し始めるという。2015年までには、802.11acが従来規格のIEEE 802.11b/g/nを追い抜き、Wi-Fi機能を搭載した携帯端末の70%で採用される見込みだ。

 802.11acは、iPhone 5で採用されている現行の802.11n規格と比べて、数々のアドバンテージを備えるといわれている(参考:【技術動向】モバイルもギガビットの時代へ、「無線LAN」の高速化技術)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。