iPhone 5のWi-Fiとどう違う? ギガビット無線LAN「802.11ac」のすごさ2015年には携帯端末の7割が搭載

“ギガビット無線LAN”の異名を取る「IEEE 802.11ac」は、データ伝送の高速さだけが取りえではない。2015年に携帯端末の7割に搭載されるという、802.11acの実力を探る。

2012年11月09日 18時30分 公開
[Valerie Sarnataro,TechTarget]

 2012年に出荷されるスマートフォンのほぼ全てがWi-Fi機能を装備し、最近では標準規格「IEEE 802.11n」に準拠したWi-Fiが最も一般的に使われるようになってきた。だが最近の調査によると、間もなく新しいWi-Fi標準が、携帯端末市場を支配し始めるという。

 グローバルIT市場を専門とする米ABI Researchの市場調査によると、2~3年後に新規格の「IEEE 802.11ac」が普及し始めるという。2015年までには、802.11acが従来規格のIEEE 802.11b/g/nを追い抜き、Wi-Fi機能を搭載した携帯端末の70%で採用される見込みだ。

 802.11acは、iPhone 5で採用されている現行の802.11n規格と比べて、数々のアドバンテージを備えるといわれている(参考:【技術動向】モバイルもギガビットの時代へ、「無線LAN」の高速化技術)。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...