タブレットが食い尽くす無線LAN帯域、原因と解決策は?ファイアウォールやMDMによるアプリ管理が有効

企業内の無線LANをタブレットから利用させる場合、適切な管理をしていないと、ネットワーク帯域が過剰に圧迫されてしまう可能性がある。その理由と具体的な解決策を探る。

2012年12月12日 08時00分 公開
[Lisa Phifer,TechTarget]

 タブレットは帯域を大量に消費することで有名だが、端末の持ち主が誰であるかにかかわらず、IT部門が無線LAN利用を管理できる方法がある。

 無線LANが利用可能なタブレットでは、大量の帯域を使用するマルチメディアアプリケーションが利用される傾向が強い。米Appleの「iPad」をはじめとするタブレットから企業無線LANへの接続を許可すると、帯域の競合が発生し、全ての無線端末の通信速度が低下する恐れがある。だが幸いなことに、ファイアウォールやアプリケーションによる優先度管理を通じて、ビジネスに不可欠な作業のために、帯域の空きを常に確保しておくことができる。

エンタープライズタブレットの帯域消費問題

 AppleのiOS端末向けビデオ通話機能「FaceTime」や動画共有サイトの「YouTube」、医療イメージング、仮想デスクトップクライアント、最近のビデオ/ストリーミングアプリケーションといったマルチメディアアプリケーションの多くは、タブレットの大きな高解像度タッチスクリーンを想定して設計されている。タブレットに2Mbpsでストリーミングされる低解像度ビデオでも、1時間当たりでは900Mバイトの帯域を消費する。一部のモバイルブロードバンド事業者が、3G経由でFaceTimeのようなアプリケーションを使わないように加入者に対して警告しているのは、こうしたマルチメディアアプリケーションが帯域を過剰に消費するからだ。

 だが帯域の過剰消費の犯人は、マルチメディアアプリケーションのトラフィックだけではない。企業で利用されるタブレットは、ノートPCとは異なり、企業のLANにイーサネット経由で接続できない。そのため、タブレットのOSやアプリケーションの更新は、全て無線経由で実行される。法外なモバイルブロードバンドのデータ通信料金が掛からないようにするには、ユーザーはこれらの更新を無線LAN経由で行わなければならない。

 このことは、写真や音楽、書籍などの大規模なコンテンツライブラリを、Appleの「iCloud」や米Googleの「Google Drive」のようなクラウドストレージサービスと同期させる場合にも当てはまる。スマートフォンでもコンテンツの同期はされるが、通常、タブレットの方がストレージ容量がはるかに大きく、ユーザーはより多くの、より大規模なアプリケーションやファイルを同期できる(そして、実際にそうする)。

 タブレットをノートPC代わりに使うビジネスユーザーは多いだろう。ただしタブレットは、バッテリー駆動時間と無線LANアダプターの性能が比較的限定されている。例えば、5GHz帯Wi-Fiを使用するiPadは、データを送信するのに10ミリワットを消費する。ノートPCの場合は30〜50ミリワットだ。だが送信消費電力が小さいと送信距離が短くなり、送信速度が低下する。このため、iPadは、ノートPCと同じ場所から同じ量のデータを送信するのに3倍程度の時間がかかる。

ファイアウォールとWMM機能でタブレットの帯域利用を管理

 帯域消費を管理する第一歩は、タブレット用のビデオアプリケーションを分類することだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...