企業がクラウドで成功するためには、クラウドデータベースの選択肢を検討する上での考え方を改めなければならない。キャッシュ機能などの技術を重視するのではなく、レイテンシや拡張性など市場投入までの時間にかかわる問題を重視する必要がある――。Amazon Web Services(AWS)のデータベースサービス担当プロダクトマネジャー、ラーフル・パサク氏は、このほど米ニューヨークのジェイビッツ・コンベンションセンターで開かれた2013 AWSサミットでそう力説した(関連記事:Amazonのクラウドデータベース「DynamoDB」はSQL Azureの脅威になるか?)。
「データベースを選ぶ際にはデータベース技術に注目しがちだ。しかし本当に考えなければならないのは、アプリケーションの必要条件や、どこに時間を費やしたいのか、その会社にとってそれがどの程度重要なのかだ」とパサク氏は言う。
データベースの選択肢が膨大になる中で、クラウドプロジェクトのためのデータベース選定はますます難しくなっている。しかし焦点さえ定まっていれば、どんなクラウドプロジェクトであっても確実に最善のデータベースを選択できると同氏は語った。
米Gartnerの報告によると、データ報告と分析に使われるデータベースの市場は、ビッグデータの台頭によって急成長している。適切な選定をどう行うかについてはっきりした考えを持たないまま、データベースとデータウェアハウスの流行に飛びつく企業は増える一方だ。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...