本稿では、モバイル通信の規格と、モバイルコラボレーションにインパクトを与えそうなユニファイドコミュニケーションの新しい規格の概要を説明する。
ユニファイドコミュニケーション(UC)は、社員が勤務時間に使う全てのエンドポイントで広く使われているが、その恩恵が最も及んでいるのがモバイルデバイスだ。企業におけるモバイルデバイスは、クライアントPCと併用するサブ機からPC代替機へ、あるいはPCとサブ機の一体機へと長足の進歩を遂げている。同様に、コンシューマー指向のアプリケーションからエンタープライズグレードのアプライアンスまで、さまざまなベンダー製品も進化を見せている。
UCは音声をはじめ、ビデオ、ドキュメント共有、メッセージング、プレゼンスといった多様な技術が利用されており、当然のことながら、企業にとってもベンダーにとっても、大きく異なるフォーマット間やエンドポイント間でコミュニケーションを維持するのは簡単ではない。こうした中、IT担当者が現在抱える課題への対応を目的とした、さまざまな規格や、ベンダー固有の規格の実装が登場している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...