「ホッピー」を製造販売するホッピービバレッジでは2014年4月からシスコシステムズの「Cisco TelePresence」を全社で利用している。導入の目的と効果、今後の展望を担当者に聞いた。
赤ちょうちんの下、凍らせたジョッキによく冷えたホッピーと焼酎を注ぎ、勢いよくあおる。そんなひとときを仕事帰りのささやかな楽しみにしている読者も少なくないのではないか。この「国民的飲料」であるホッピーの発売元がホッピービバレッジだ。社員数37人(2014年8月現在)の小さな会社である同社は東京都港区赤坂に本社を構える一方、創業の地である東京都調布市に製造拠点を置いている。このため、これまで社長以下本社スタッフは、双方の地を頻繁に行き来していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。