ある独立系テスト会社が、主要クラウドサービスのネットワークスループットと遅延時間に関するベンチマーク検証を実施した。クラウド各社は大接戦を演じ、意表を突く結果になった。
クラウドのパフォーマンスに関する報告事例は珍しいものではない。だが、多数のネットワークスループットと遅延時間のテストに基づいたベンチマークテストの結果は強力な洞察を提供する。
米Amazon Web Service(Amazon)と米Googleは、いずれも自社のクラウドのネットワークパフォーマンスが優れていると主張する。両社は強力なパフォーマンスを実現する立役者として、SDN(Software Defined Networking)アーキテクチャとデータセンター間をつなぐ私有のダークファイバーを挙げている。顧客とパートナーの報告によると、どちらのプラットフォームでも安定したネットワークパフォーマンスが提供されるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「IBM i の脱レガシー=ERP移行」に逃げない、モダナイズのアプローチとは? (2025/6/27)
現場判断で膨らむクラウドコストをどう抑えるか 効率的な予算管理法とは? (2025/5/30)
生成AIの本格利用でコスト急増も 「クラウド3大課題」にどう対処する? (2025/5/9)
KDDIの通信品質と事業成長を支える“共通インフラデータ基盤”構築の舞台裏 (2025/3/12)
高まるSaaSバックアップ需要で「ストック収益」を拡大するには (2025/1/22)
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...