前回のコラムで、ベンチマークテストリポートがあればネットワーク機器の本当の性能(パフォーマンス)を知ることができると説明した。今回からは少しずつ、実際のベンチマークテストの結果を見ながらリポートの読み方をお伝えしていく。ベンチマークテストリポートを正しく読み取ることができると「こういう使い方をしたときはどれくらいの性能を期待していいか」という隠れた情報が手に入る。ベンダーが公表している情報に加えて、製品を選ぶ際の指標にしてみてほしい。
まず「スイッチ」について、ベンチマークテストリポートの見方を今回と次回の2回に分けて見ていきたい。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...