中堅・中小企業が激しいビジネス環境の変化を生き抜くためには、IT活用がますます重要になってきている。だが、根強い現状維持志向が一歩先を行くIT活用の大きな障壁となっている。こうした状況の打開策とは。
2014年度は消費税率改正やWindows XPサポート終了をはじめ、中堅・中小企業の経営やIT活用に大きな影響を与える出来事から幕を開けた。2015年度は政府が推し進めるさまざまな経済対策の真価が試される時期でもある。しかし、景気の回復を待つだけでは変化の激しい今の時代を生き抜いていくことは難しい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...