Windows ServerをPCで利用? DaaS対応で“斜め上”な手法が必要となる理由複雑なWindowsライセンスの問題を回避

DaaS環境でWindows Serverのデスクトップを使用すれば、複雑なWindowsライセンスの問題を回避することができる。だが、その代償としてアプリケーションの互換性に関する問題が浮上する。

2015年06月05日 08時00分 公開
[Alastair CookeTechTarget]
VDIとDaaS責任分担の違い(参照:徹底比較:DaaSとVDIの運用管理はどちらが楽か)《クリックで拡大》

 DaaS環境における米Microsoftのライセンス制限を回避する1つの方法は、DaaSプロバイダーにWindowsのライセンスを持ち込むことだ。だがこの場合、プロバイダー側に課題が発生する。プロバイダーがユーザー企業専用の物理サーバを用意している場合にのみ、持ち込みライセンスを使用することができるのだ。

 Microsoftと既にライセンス契約を交わしている場合、このアプローチは魅力的な選択肢だ。教育機関や非営利企業などを対象とした好意的な契約では、特にそうだろう。だが、このアプローチを使用すると、DaaSプロバイダーは、そのサーバで他の顧客の仮想マシン(VM)を実行できなくなる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...