私はある日、コンピュータとスケッチブックを持ってカンファレンスルームに座っていた。新規クライアントのユーザーインタラクション戦略について考えているときだった。私と長い付き合いがあり、ビジネスパートナーの1人でもある友人がどうにも浮かない顔で部屋に入ってきた。
彼は後ろ手でドアを閉めると、椅子に崩れ込むように座り、黙り込んだ。私は彼に少し時間を与え、何か悩みごとがあるのなら、心の中で思っていることを全て吐き出すように促した。
「われわれは焦点を失いかけていると思う」と、彼は言った。
動画の重要性 「増している」が85% 動画コンテンツの内製化率は前年比倍増――アライドアーキテクツ調査
アライドアーキテクツが「企業のDX推進における動画活用の実態調査 2021」を実施。デジタ...
これもアマゾンエフェクト? 米国で激減するあの人名の話
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
電通「2020年 日本の広告費」 総広告費は大幅減でもインターネット広告費は成長を維持
2020年の日本の総広告費は6兆1594億円で前年比88.8%。東日本大震災があった2011年以来9...