「Office 365」には軽量版コラボレーションのための新機能が用意されているが、専門家からは「一部の機能はまだ最高の状態ではない」との指摘も挙がっている。
米Microsoftは企業ユーザーの日常業務に役立つユーザーフレンドリーなクラウドサービスによって地歩固めを図っている。だが専門家によれば、同社のクラウド版Microsoft Office「Office 365」のロードマップにはまだ改善すべき点があるという。
Office 365はクラウドベースのオフィスアプリケーションスイートであり、Microsoftはこの製品にクラウドコンピューティング事業の希望を託している。Office 365は各種の新機能の試験場にもなっている。ただしOffice 365の今後については不明瞭な部分もある。実際、Office 365の機能には、Microsoftが従来提供しているコンテンツ管理/コラボレーションソフトウェア「Microsoft SharePoint」と重複するものがあり、中には共食いが懸念されるものもある。SharePointもOffice 365ライセンスで提供されており、機能の重複はユーザーにかなりの混乱をもたらしかねない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...