意外に知られていない仮想サーバと“相思相愛”なストレージ3種ハイパーコンバージド、ストレージ仮想化など新旧技術が競演(1/2 ページ)

ストレージの種類にはそれぞれ長所と短所があるが、サーバ仮想化に最適なストレージは何だろうか。本稿では、仮想化環境に関するさまざまな選択肢についてその見解を示す。

2015年11月11日 12時00分 公開
[Brien PoseyTechTarget]
3種類のストレージの接続形態 3種類のストレージの接続形態(参照:ストレージの理想的な管理要件を満たす「オブジェクトストレージ」)《クリックで拡大》

 仮想サーバ環境では、ストレージがパフォーマンス全体を左右する最大の要因となることが多い。だが、サーバ仮想化に最適なストレージタイプは何だろうか。信じられないかもしれないが、この質問は簡単に答えられるものではない。

 市場には多数のハイパーバイザーが出回っており、それぞれに独自のストレージ要件がある。そして、ストレージタイプによって長所と短所が異なる。非常に厳しいIOPS要件に対応できるものもあれば、Gバイト当たりのコストが安いストレージもある。そのため、サーバ仮想化において完璧なストレージソリューションは存在しない。本稿では、特に仮想サーバと相性の良い3つのストレージオプションを紹介する。

オプション1:ハイパーコンバージド

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。