今注目のITキーワード「SDS」の正体を探る特選プレミアムコンテンツガイド

新しい技術である「ソフトウェア定義ストレージ」(SDS)が注目されている。しかし、時としてIT部門を惑わす結果を招いてしまう。

2016年01月15日 12時00分 公開
[TechTargetジャパン]
今注目のITキーワード「SDS」の正体を探る

 「ハイパーコンバージドストレージ」と「ソフトウェア定義ストレージ」(SDS:Software-Defined Storage)と呼ばれる新しいキーワードが注目されている。中でも、SDSはエンタープライズストレージ業界で今最もホットなテクノロジーの1つだ。米VMwareから米IBMまで、さまざまなベンダーがSDS製品をリリースしている。だが、SDSが仮想ストレージや普通のストレージ管理ソフトウェアとどう構成が違うのかを理解するのは難しい。

 そもそもSDSとは何なのだろうか。SDSの概要や導入するメリット、導入の注意点などを整理してみよう。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら


ITmedia マーケティング新着記事

news084.jpg

生成AIが生み出す「バーチャル生活者」の声を聴くメリットとは?
博報堂は、独自の大規模生活者調査データベースに生成AI技術を組み合わせて作り出した「...

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...