ざっくり分かる「ハイパーコンバージド」の仕組みと主要製品特選プレミアムコンテンツガイド

サーバやストレージなどを単一筐体にまとめた「コンバージド(垂直統合型)システム」。最近は「ハイパーコンバージドインフラ」とうたう製品も出てきた。従来のコンバージドとの違いや、主要製品を押さえよう。

2016年01月29日 12時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ざっくり分かる「ハイパーコンバージド」の仕組みと主要製品

 「コンバージド(垂直統合型)インフラ」と「ハイパーコンバージドインフラ」。フラッシュストレージという共通要素もある。

 コンバージドインフラは、サーバやストレージ、ネットワーク、サーバ仮想化というデータセンターの主要な4つのコンポーネントを1つの筺体にまとめている。一方、ハイパーコンバージドインフラは、ソフトウェアを使用して、さらに多くのコンポーネント間の統合を強化している。

 このコンテンツでは、ハイパーコンバージドインフラの仕組みや用途、主要製品にフォーカスして紹介する。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら


ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...