中小規模病院や診療所で電子カルテがそれほど普及しない理由【連載コラム】医療ITの現場から

中小規模病院と既存の診療所における電子カルテ普及率は3割程度にとどまっている。なぜ普及が遅れているのか。その理由を考察する。

2016年01月21日 08時00分 公開
[大西大輔メディキャスト]
普及率予測 診療所の電子カルテ普及予測「診療所向け電子カルテ市場、2017年には170億円まで拡大より」《クリックで拡大》

 医療のIT化は新たなステージを迎えようとしています。大規模な病院では電子カルテやオーダーリングシステムの導入が一般的となり、新規開業する多くのクリニックが電子カルテを導入する時代となっています。また、政府は2025年までに地域包括ケアシステムを構築するという目標に向けて、補助金や診療報酬改定を活用して医療と介護の情報共有を後押ししようとしています。そのような中で、電子カルテは「情報を入出力するシステム」として重要な役割を担います。

 一方、中小規模病院と既存の診療所における電子カルテの普及率は2割から3割程度にとどまっています。なぜ中小規模病院と既存の診療所の電子カルテの普及が遅れているのでしょうか。今回はその理由を考察します。

中小規模病院、診療所で電子カルテが普及していない理由

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...