Appleのプログラミング言語「Swift」とIBMのクラウドサービス「Bluemix」の新たな組み合わせにより、企業向けiOSアプリがさらに開発しやすくなる。
IBMとAppleは、エンタープライズアプリの開発とクラウドへの導入に向け提携を拡大した。IBMのPaaS(Platform as a Service)で利用可能にするクラウドアプリケーション開発用のプログラミング言語として、これまでの「Java」「Ruby」「Python」などに加えてAppleの「Swift」を追加する。このニュースはこのほど米ラスベガスで開かれたカンファレンス「IBM InterConnect 2016」で発表された。Swiftを使ったクラウドアプリ開発を可能にするクラウドベンダーはIBMが初めて。
ARで小売業との連携を強化、ショッピングにより強いSNSに――2024年のSNS大予測(Pinterest編)
2024年のPinterestのテーマはIRL(In Real Life:現実世界)との接続となるだろう。
データ分析系ニュースまとめ(2023年12月第1週)
今週は、SEO対策の内製化を支援するアシストの新サービスなど3つのニュースを取り上げる。
ディズニーなど主要広告主に暴言 イーロン・マスク氏はなぜX離れが加速しても煽りをやめないのか?
New York Timesが主催するイベントの壇上でイーロン・マスク氏は、彼の投稿がきっかけと...