コラボレーションニーズの拡大に伴い選択肢も増えてきた。自分たちの組織にあったエンタープライズコラボレーションツールの選定で考慮すべき機能とは。
チームで仕事をするときの共同作業効率向上に対応するため、ITを活用する従業員が増えている。従業員が同じ会社内の別の場所にいることも多くなり、そうしたユーザー間の交流や情報交換を促進するツールへの需要が高まっている。
オンラインとオフラインの会議を支援するソーシャルメディアのようなプラットフォームに加え、会社のデータやオンラインサービスとの統合も必要だ。これが新しいエンタープライズコラボレーションツールに対する需要につながった。
現在、この市場でユーザーの多い2大ソリューションが「Slack」と「Microsoft Teams」だ。ここ数カ月の間に、Cisco Systems(以下、Cisco)もSlackに似た独自のコラボレーションプラットフォーム「Cisco Spark」を発表した。これは「WebEx」や「GoToMeeting」といった従来のような機能を越えたエンタープライズコラボレーションツールに対する需要の高まりを示している。音声やビデオ会議を使いながら、同時に会社のデータや外部のクラウドと連携できるコラボレーションの必要性は、これまでの単純な会議ツールからコラボレーションプラットフォームへの切り替えを促進している。
そうした新しいソーシャルエンタープライズコラボレーションツールに関心を持つユーザーの増加に伴い、Ciscoのようにこの市場に参入するベンダーも増えている。それに対応してIT部門はコラボレーション戦略を見直し、現在のツールでユーザーのニーズを支えられるのか、新しいツールを採用する必要があるのかを判断する必要がある。ITの意思決定者がプラットフォームを選定するためには、その組織のさまざまなニーズに目を向けて、特定のツールで実際に対応できるのか見極める必要がある。
選定のプロセスでIT部門が検討すべき項目を以下に挙げる。
次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...
GoogleからTikTokへ 「検索」の主役が交代する日(無料eBook)
若年層はGoogle検索ではなくTikTokやInstagramを使って商品を探す傾向が強まっているとい...
B2B企業の市場開拓で検討すべきプロセスを定義 デジタルマーケティング研究機構がモデル公開
日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、B2B企業が新製品やサービ...