注目の「Slack」「Microsoft Teams」 コラボツールを選ぶ際のポイントは?主要製品選定ガイド

コラボレーションニーズの拡大に伴い選択肢も増えてきた。自分たちの組織にあったエンタープライズコラボレーションツールの選定で考慮すべき機能とは。

2017年04月14日 08時00分 公開
[Reda ChouffaniTechTarget]
コラボツールにはそれぞれ個性がある。自分たちの組織に合った個性を持つツールを見つけることが重要だ

 チームで仕事をするときの共同作業効率向上に対応するため、ITを活用する従業員が増えている。従業員が同じ会社内の別の場所にいることも多くなり、そうしたユーザー間の交流や情報交換を促進するツールへの需要が高まっている。

 オンラインとオフラインの会議を支援するソーシャルメディアのようなプラットフォームに加え、会社のデータやオンラインサービスとの統合も必要だ。これが新しいエンタープライズコラボレーションツールに対する需要につながった。

 現在、この市場でユーザーの多い2大ソリューションが「Slack」と「Microsoft Teams」だ。ここ数カ月の間に、Cisco Systems(以下、Cisco)もSlackに似た独自のコラボレーションプラットフォーム「Cisco Spark」を発表した。これは「WebEx」や「GoToMeeting」といった従来のような機能を越えたエンタープライズコラボレーションツールに対する需要の高まりを示している。音声やビデオ会議を使いながら、同時に会社のデータや外部のクラウドと連携できるコラボレーションの必要性は、これまでの単純な会議ツールからコラボレーションプラットフォームへの切り替えを促進している。

 そうした新しいソーシャルエンタープライズコラボレーションツールに関心を持つユーザーの増加に伴い、Ciscoのようにこの市場に参入するベンダーも増えている。それに対応してIT部門はコラボレーション戦略を見直し、現在のツールでユーザーのニーズを支えられるのか、新しいツールを採用する必要があるのかを判断する必要がある。ITの意思決定者がプラットフォームを選定するためには、その組織のさまざまなニーズに目を向けて、特定のツールで実際に対応できるのか見極める必要がある。

 選定のプロセスでIT部門が検討すべき項目を以下に挙げる。

クロスプラットフォームのサポートとモバイルニーズ

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 オリックス株式会社

DXで成果を挙げるための第一歩、ペーパーレス化のメリットと正しい進め方とは?

日本企業のDX戦略が遅れている要因の1つに、“守りのIT”にリソースを割かれ、“攻めのIT”に着手できていないことがある。この状況を打破するための第一歩として考えたい“ペーパーレス化”のメリットや、正しい進め方を解説する。

製品資料 オリックス株式会社

DXの第一歩、「紙文書のデジタル化」をオンラインストレージから進める理由

請求書や契約書などの紙文書のデジタル化は、業務効率化に欠かせない取り組みの1つだ。ただ、その取り組みがかえって現場の負担を増やすケースもある。そこで注目したいのが、文書管理に役立つオンラインストレージサービスだ。

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

AI&自動化で生産性やコストはどう変わる? 次世代セキュリティ基盤の価値とは

サイバー侵害を特定して封じ込めるために平均で280日の日数がかかるともいわれる中、セキュリティ対策には進化が求められている。そこで注目されるクラウド型シングルプラットフォームを取り上げ、期待できるビジネス価値を解説する。

製品資料 株式会社マヒト

“名刺切れ”防止にも有効、申請・承認がしやすい名刺発注システムとは?

営業活動においては特に重要なツールである「名刺」。切らさないことを前提に発注・管理しておく必要があるが、発注作業には手間がかかる。そこで注目したいのが、名刺申請から発注までのワークフローを構築できるサービスだ。

製品資料 株式会社マヒト

総務・人事の悩み、名刺の用意から“面倒くさい”をなくすには?

名刺の作成・発注業務は手間がかかる。従業員数が多ければ多いほどその負担は大きくなる。「発注作業が面倒」といった悩みを抱える総務・人事担当者は多いだろう。これらの課題を解消し、名刺の作成・発注業務の負担を軽減する方法を探る。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...