“フラッシュファースト”なSDS急拡大で従来型ストレージは消滅?その理由は「メリットが明確」

スケールアウトSDSの急速な普及によって、従来型のストレージ製品やストレージアレイの収益が低下している。

2017年06月12日 12時00分 公開
[Jeff KatoTechTarget]
全てのワークロードにおいてスケールアウトストレージが従来型ストレージに大きな圧力をかけている

 従来型ストレージのベンダーには、これまでにないほどの重圧がのし掛かっている。ソフトウェア定義ストレージ(以下、SDS)市場では、スケールアウトSDSをベースとするパブリッククラウドストレージとの相乗効果によってオンプレミス製品が再び盛り返したことで、Dell EMCの「VNX」、Hewlett Packard Enterprise(以下、HPE)の「SmartArray」、NetAppの「E」シリーズや「FAS」シリーズといった従来型ストレージ製品に対する需要が減ってきている。さらに、単純なデュアルコントローラーアーキテクチャだけに基づく外部ストレージも消滅する可能性がある。その理由をこれから示そう。

フラッシュファーストのスケールアウトSDS

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...