AWS Lambdaに代表される「サーバレスコンピューティング」、または「FaaS(Function as a Service)」は、開発の現場を大きく前進させ得る。FaaSの真価を引き出すために外せない要点について、専門家が語る。
FaaS(Function as a Service)(注)は、数ある“○○ as a Service”の中でも新しく、“サーバレスコンピューティング”とも呼ばれる。Red Hatでミドルウェア担当シニアディレクターを務めるリッチ・シャープルズ氏にFaaSについて話を聞いた。
※注 ユーザーがサーバインスタンスを指定または予約することなく、コンピューティングリソースやコンピューティング機能を利用できるサービス
「FaaSは、開発者がサーバやOS、プロビジョニングなどを気にせず、アプリケーションの機能に専念できるようにするサービス。インフラストラクチャ関連の部分を、ユーザーが心配すべき部分から全て切り離す」と、シャープルズ氏は話す。業務向けロジックの実行を効率化したい企業にとっては、3層アーキテクチャからモノリス(大きな単一の)へ、さらに同氏が「いま注目のバズワード」と呼ぶマイクロサービスへ移行する助けにもなるだろうだろう。2017年現在、サーバレスコンピューティングによって、アプリケーション機能を分離し、同機能を実行した時間にだけ課金する、細分化型課金サービスが実現している。「サーバ全体をリースする必要がなくなり、アプリサーバも用意しなくていい。目的の作業を実行した時間分の使用料だけが課金される。単位はわずか10分の1秒単位だ」とシャープルズ氏は語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。